遊戯

ボーダーブレイク 重火力機に於ける「砂上の激突」マップ攻略

本日の戦闘でかなり良い手応えを掴んで来たので記す。 開幕榴弾砲撃 開幕に於ける重火力機の役割は、敵プラントに榴弾を降らせBプラント侵攻の力を削ぐ事である。 装備によって動きが異なる: アトラント 長射程なのでスタート時点で敵プラントが射程に収ま…

ボーダーブレイクのシステムに物申す

このところボーダーブレイクの話ばかりで恐縮だが。これ別グループでも作った方がいいのかね。 暫くやってみて、また各種コミュニティを覗いて、色々と粗も見えてきたので、ちょっと苦言を。 功績と勝利条件の乖離 ボーダーブレイクの目的は「敵コアの破壊」…

ボーダーブレイク スカービ渓谷/砂上の激突Mapに於ける重火力戦術考察

Mapが変わって戦術も練り直しを迫られた。まだ1日であり戦訓の蓄積もない状態だが、ちょっと考察してみたい。 兵装ごとの戦術 榴弾砲の役割 今回のMapでは中央に屋根がある上に戦線が膠着せず動きが激しいため榴弾砲の有効性が大きく減じている。激戦必至の…

ボーダーブレイク 重火力型戦術考察

どうもプレイが安定しない。正確には、大体同じことをやっている筈なのだが戦況展開によって巧く行ったり行かなかったりする。要するに応用力が足りないらしい。 というわけで、状況ごとにやるべきことを考えてみる。 ゲームの流れに沿って 序盤 スカービ渓…

ボーダーブレイクのインカム率

稼動開始されたばかりということもあって注目を集めるボーダーブレイク。プレイヤーとしてはできればもう少し台数が増えて、かつ長期的に置いて貰えると嬉しいのだが、その辺は店側の儲けと直結する話なのでなんとも言えない。 要するに店としては儲かるゲー…

BorderBreak入門編

現時点で最高のロボット戦闘ゲーム「ボーダーブレイク」が面白いのでみんなやるといいよ!という記事。 どんなゲーム? ロボットを操り最大10vs10でオンライン対戦するアーケードゲーム。所謂スタンダード筐体(格闘ゲームなどに使われるような縦型開放タイプ)…

ボーダーブレイク

セガが10vs10のオンライン対戦ロボット戦闘アーケードゲームを出した。ICカード利用で戦績、ロボットのカスタマイズ、キャラのグラフィック変更を記録できる。 なんというブレイクエイジ。BREAK-AGE 1 (アスキーコミックス)作者: 馬頭ちーめい,STUDIOねむ出…

池袋ゲーム会inカラオケ

5月ぐらいからずっとパンデミックとドミニオンやる会を催すという話をしていてもう9月。そういうわけで連休を利用しゲーム会inカラオケ。メンバはid:adramine、id:objectO、id:tundratiger。 パンデミック まずは本日の主目的、パンデミックを拡張なしで。 …

コンピュータRPGのボス演出

どうもボス戦が嫌いで、面白いRPGでもそれを機に止めてしまうことが多い。 面白みがないのだ。 RPGに於けるボスというのは「強大な存在」だ。そこらの雑魚と違って数ターンで決着するようなものであってはならない。攻撃を悉く跳ね返し、痛烈な一撃で以てPC…

今更Devil Survivor

女神異聞録デビルサバイバーが随分安くなってたので始めてみた。 本作のポイントは、 SRPGでも女神転生 デッキ構築的楽しみ 超シビアな戦闘バランス SRPGでも女神転生 本編と異なるシステム採用により外伝的位置付けが為されてはいるが、シナリオはむしろ最…

中核部品としてのゲームマスタ

ぼくは部品から考えるようにしています。結論からいうと、GMという部品こそが、TRPGの核だと考えています。腑に落ちた。 なるほど、そう言えばそうだ。いや、ある意味自明過ぎて見落としていたというか。 RPGから様々な要素を取り除いてみたり、他のゲームと…

フラッシュゲーム 「マテリアルスナイパー / MATERIAL SNIPER」 フラッシュゲームサイト NEXTFRAME(!)

狙撃ゲーム。マウスポインタ連動で遠景の一部拡大表示(スコープの映像)+クリックで射撃、というだけの単純なゲームなのだが、マウス静止状態でもフラフラ動くのがリアル。スペース押している間はポインタを静止させられるが息を止めているので時間が限られる…

ダン←ダムの人物名はダム名か

明らかにそれらしいのも何人か混じってるようだが。 アリサ 有田または有間というダムはあるが、関係ないような気がする。 エルア/エルカ 似た名では北海道にエルムダムというのがあるが…… エーデル 第二次大戦で英軍により爆撃されたドイツのエーデルダム。…

ダン←ダムをクリアしたので色々書く

なかなか面白いゲームだったが不満がないではない。 「ここをもっとこうすればいいのに」という話を書く。 主にシステム面のネタバレ含むので注意。

ダン←ダム好きにおすすめ

ダン←ダムはダムを防衛するゲームである。部隊を編成配備し、街を襲う魔物を撃退しつつダンジョンに侵攻して元を断つ。 近頃はこうした防衛ゲームが俄に流行しつつあるようで、DSだと他にもロックス・クエストや、典型的なタワー・ディフェンスである「風雲!…

ダン←ダム攻略

とりあえず第三マップまで攻略完了。 最初の印象では「不満度」パラメータの存在からメンバのご機嫌取りしつつ戦力拡充を目指すマネジメントゲームかと思ったがさにあらず。不満度は単に契約期限切れ再雇用のタイミングを示すものに過ぎず、さほど気にする必…

ダン←ダム

ダン←ダム出版社/メーカー: アクワイア発売日: 2009/04/29メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (35件) を見るダム防衛シミュレーション。Twitterでちょっと話題になっており、防衛シム好きとしては見逃せないので買ってみた。…

ボードゲームカフェの成立要件

「気軽に寄ってボードゲームできるスペースがあればいいのに」とはプレイヤーならば誰しも一度は考えたことがある筈だ。一人では遊びようのないボードゲームは常に対戦相手を必要とするが、余暇の多い学生ならば兎も角、社会人ともなるとなかなかタイミング…

自宅でゲーム

連休中に一度はがっつりプレイしておきたいということで自宅にて6人招いてゲーム。 プレイされたゲームは、 パンデミック 中級で2回やって2回とも滅亡。 ドミニオン 4人がパンデミックやってる間に残り3人で一回し。 魔法にかかったみたい これは参加したか…

パンデミック

今更ではあるが書いておく。 [rakuten:pattyclover:10000365:detail] プレイヤー協力型ボードゲーム。蔓延する伝染病を協力して食い止めろ!間に合わなかった時は……人類が滅亡する時だ。 アクションのパターンが8種もあり、カードの使い方がやや直感的でない…

ぺらねこナイトに参加してきたよ

この日は残業で日が変わるぐらいまで会社に残ることが予想されたので、それならばとぺらねこナイトに参加してきた。 渋谷のゲームカフェで、24時〜29時という徹夜ゲーム会。 会場はそれほど広い店でもなく、4人がけの小さなテーブルが5卓+仮設された平台座布…

TRPG情報戦ルール(案)

これまでのRPGでは不可能だった遊び方の拡張を提案する。 「情報戦」とは、要約すれば「複数の敵対的存在が互いに相手の肚の内を探る」行為である。パーティと利害を異にする人物/組織/人外の存在や、場合によっては対立するPC間でも行なわれる。更に言えば1…

TRPG論考:冒険者の報酬

ファンタジーRPGではPCの基本的立場は大抵、「雇われて危険な仕事をこなす」冒険者だ。傭兵に近いが戦争を生業とせず、(ファンタジーならではの)人間に仇なす危険生物を狩ったり古代遺跡の盗掘を行なったりと、まあそれなりにヤクザな商売である。 こうした…

即応性の高いボードゲーム

日常的にボードゲームのプレイ機会を得られる人はどれぐらいいるだろうか。コンピュータゲームと違って原則ソロプレイできないボードゲーム類は、普段から2人以上のプレイヤーと場所/時間を確保できなければならない。 できれば機会は多い方がいい、となれば…

ダイヤモンド・ダイス

『ダイヤモンド』と言えばフェドゥッティとムーンによるチキンレースなボードゲームの名作であるが、あれのルールを考えているうちにふと「これってダイスゲームにできるんじゃないか」と思い至った。Schmidt ダイヤモンドメディア: Board Game クリック: 3…

子供とゲーム:『銅鍋屋』

銅鍋屋出版社/メーカー: Goldsieberメディア: おもちゃ&ホビー クリック: 19回この商品を含むブログ (3件) を見る対象年齢6歳〜とあるので、そろそろ大丈夫かと思い5歳児相手に投入してみる。カードを取って得点を競う2人用ゲーム。 カード配置以外にはラン…

TRPGシナリオ分類について考える

シナリオの構成については私が語らずとも多くの研究事例があるかとは思う。古くは舞台の構造による分類(ダンジョンアドヴェンチャー/シティアドヴェンチャーなどといった)が中心的だったが、これは舞台以外の点では構成が似ていた(その背景にはシステム自体…

DSiゲームストア構想

「DSで動くゲームを作りたい」という欲求が在野に少なからずあるのだとしても、その手段としてサードパーティーによるhackを頼るのは如何にも筋が悪い。手元の機で動けば満足するというなら自力でhackするのが筋だし、広くプレイして欲しいというならDSでの…

DSじゃないと作れないゲームって?

マジコンの発禁措置が話題になっているようだ。善し悪しの話なんかは各所で議論されているのでお任せしておくとしよう。「法的にはグレーゾーン」なわけで如何様にも結論できてしまう。その辺に首を突っ込む気はない。 ただちょっと気になっているのが、マジ…

RPG情報収集処理考(2)

ここ暫く情報収集システムについて考えていたのだが、ロールプレイ的/ボードゲーム的という単純アプローチに限界が見えたので別側面から考えてみることにする。 RPGに於ける情報収集というのは、ゲームレヴェルでは2パターンに分類できる:その後に控えるフ…