2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

不合理の上塗り

幼稚園への願書提出のために徹夜せねばならぬということ自体、異常なことだ。 というのはひとまず措いておくとしても、幼稚園が「前日から並ばぬように」と貼り紙までしているのにすぐ近くの空き地に並んで待っているというのはどういう了見なのだろうか。 …

au、MNPでの転入が10万人突破と発表 | スラド

大方の予想通り、ソフトバンクからの顧客流出が起きている。 2006年9月の契約数によればソフトバンクモバイルの契約者数は15,283,600。そこからauに10万、DoCoMoは未発表だが仮にその半分としても両者合計で15万の流出である。実にシェアの1%が、たった1週間…

GPS+LifeSlice

写真+GPSがもたらす世界 (1/3) - ITmedia NEWS 以前一時期話題になったライフスライスこそはGPSとの組み合わせが活きる構想だと思った。一定感覚で自動的に撮影される画像と場所の結び付き。その人の行動を記録するものでもあり、場所を絨毯爆撃的に記録す…

NeoOffice2.0の互換性不具合

Mac

フキダシ状の修飾がかかったXlsファイルをNeoOfficeで開いたら、フキダシ内の文字が横転/反転している箇所が。どうやら元ファイルがフキダシオブジェクトの回転&内部文字表示方向の回転で作られていると見え、このうち「内部文字表示方向の回転」がNeoOffice…

文字化けの原因

以前から時々ちょこちょこと弄っているテキスト変換スクリプト。 当初、旧漢字旧かな変換辞書「丸谷君」を利用するためのソフトウェア「昆布茶」がOS X非対応であったために製作を思い立ったのだが、どうも此の辞書よの相性が悪いらしく文字化けを解消できず…

アップル、MacBookの新ファームウェアを公開 - ITmedia PC USER

Mac

ファームウェアのアップデートだけで解消したとの話も。 そうすると修理プログラムはなんだったのよ。

印刷機故障

「屋根裏の図書室」展を目前にしてプリンタが壊れた。まず次女の仕業と見て間違いあるまい。 壊されたのはアルプス電気のMD-5500という特殊機。紙以外への印刷や白/メタリックカラーなどの特色印刷が可能なタイプで、そこらのプリンタで代替できる代物ではな…

結局は宗教戦争か

Mac

どうも言葉が過ぎた。誤認や不適切な比較も目立つ。いかんなぁ。 熱心なMacユーザを自認する身としては、正直なところWinユーザがMacを「取るに足らない」存在と見ているのが腹立たしい。 検討の結果Winが選ばれるのが嫌なのではなく、Winを選ぶにあたってそ…

なんか貰った

どうも。 下顎からなんか迸る芹犬です。 せりいぬと読んで下さい。

Firefox2.0のHomeは複数形

Firefox2.0では「ホームページ」をタブセットの形で設定できるのか。知らなかった。 つまり、Googleパーソナライズド ホームとはてなダイアリーと関心空間とmixiが「ホーム」ボタン一発で開けるわけで。かなり便利。

MacBook Proのアルミを透過するインジケイター

Mac

「日本人にこそ分かってほしい」 新MacBook Proの魅力 (1/3) - ITmedia PC USER iSightのインジケイターが素敵すぎる。表面上はなにもないが、アルミパネルの一部をごく薄く削ることで内側からライトが透過するデザイン。そこにモノが当たったときどうなるの…

TransCode

Mac

前々から思っていたのだが、PowerPC用コードをIntel用に変換するだけの技術力があるならWin向けコードをMacOS用に変換することだってできるのでは。 そうしてはいけない理由があるだろうか。 Rosettaについて追記 Rosettaとは、AppleがPowerPC→Intelへの切り…

UIのデザイン

Mac

ブックマークコメントの反応とか見てると勘違いされている方がちらほら。MacのUIデザインのうち遊びの部分にばかり注目が行っているような気がする。 確かに、ウィンドウが吸い込まれるエフェクトとかドロップシャドウとか、見た目のインパクトがあるから取…

世界史教育

富山県の高岡南高校から発覚した単位不履修問題。情報、音楽など受験に影響しない部分が削られるのはまあ理解できるが、面白いことに世界史がスポイルされる例が多いようだ。 大学受験の実態を知らないので世界史が軽んじられる理由はよく判らないが、「受験…

不出来

半年に一度の画像加工週間。今年の素材は例年にない酷さだ。 何故か多くの素材がシャープネス掛けられ過ぎてシズル感どころかハイライトの周囲に黒い輪郭線が浮かんでいる。一部の素材はあまりにJPEG圧縮ノイズが強過ぎてざらざらに荒れている。そんなに強く…

カルドセプト サーガの前に

PS2のカルドセプト セカンド エキスパンションあたりをやってみた方が良いのではないかと思ったが、考えてみれば同シリーズ最大の魅力は明らかに対人戦なのであってスタンドアローンなPS2版は(自宅なり社内なりで積極的な多人数プレイ環境が整わない限り)本…

圧縮

Mac

既に作業スペースがなくなってきたMacのHDDを圧縮する。 2年以上前のデータは基本的に圧縮して元を削除。それでも、元が40GBなので精々2GBぐらいしか空かない。 Photoshopは作業中かなり仮想メモリを喰うから、この状態で数百のファイルを連続操作するのはち…

spam TBの狙いと対策

ここ数日続いているspam TBのドメインを、衝動的に削除する前に拒否設定に書き込んでおいたのだが、さっぱり効いていない。ひょっとしてはてなのspam TB対策機能は「設定したドメインからの書き込みを拒否」するようになっているのだろうか。 spam業者は依頼…

ピザ禁止

会社では、残業で夕食を摂った場合原則として補填してくれるのだが、先日ピザをのデリヴァリーを注文したら「次回から禁止」と通告された。ファストフードだって大して値段に違いはないのだが、何が問題だったのだろうか。出前?

onMouseOver

CSS

古いサイトの更新。未だにフレームメニュー使用で、意味もなくメニュー部を画像化、マウスオーヴァで入れ替えている。 当時はこういうのが流行りだったのだが、今となっては虚しい限りだ。 全面リニューアルならこんなもの取り払ってValidに、いやそもそも根…

登録メールアドレスが知られてしまう問題

はてなヤバイよ - Another Time, Another Place え、これって簡単に解決できない? はてなは建前上「一人1アカウント」*1だけど、実質的に複数アカウント取得を不可能にすることはできない。登録時に戸籍謄本でも要求するならともかく、Webで完結するサーヴィ…

反応がない

10月に入って、都合4点ほどテーマの更新を申請したのだが返答なり発表なりといったリアクションがない。 infoじゃ受け付けてくれなくなった?spam扱いで削除されてる? どうも落ち付かない。

拙い実装

口内の負傷箇所が盛り上がることで噛み易くなり再発を促進しているのは明らかに実装上の問題であるので、この一点を以てしても生物の発生が知的創造者によってコントロールされていないことは明らかと言える。

削除要請に於けるはてなの立場は

http://moustacheetgrandssein.g.hatena.ne.jp/wetfootdog/20061024/p4によれば、id:wetfootdog氏のところに とある企業から 「ブクマのコメントを削除してくれ」 という依頼があったそうで、該当コメントを削除するなり編集するなりしてくれ、というメール…

Firefox2.0にしてみた

SessionSaverだけが未対応。 ExtentionとthemeがAddOnに纏めらて管理が容易に。

本之蟲

11月2日から始まる『屋根裏の図書室』展に出展予定のアレクサンドリアモジバネアゲハ成蟲標本。小泉八雲「怪談」を食べて羽化したもの。

グループの対spam設定を一括で

今やはてなグループへのspamコメントは結構な脅威だ。一般にはてなダイアリーは毎日チェックしても、複数あるグループ日記を逐一チェックすることはあまりないから、spamが来ていても気付かず長期放置ということも有り得る。 ユーザ個人がspamコメントの1件2…

本1冊の重み

いや、質の話は置いといて。 現実問題として、本1冊の重みは様々だ。例えば京極夏彦の1000ページ近い(その上蘊蓄の濃い)新書と、200ページそこそこのライトノベルでは情報量も密度も違う。 ただまあ、冊数にせよページ数にせよ「読んだ文字の数」を較べてい…

インターネット共産主義

インターネットは性善説の上に成り立っている。 インターネットの情報伝達は、サーバからサーバへ情報をリレーすることで成立している。情報を要求した箇所とその情報を保持している箇所を直結するわけではなく、その間にある幾つもの中継点を通ってやりとり…

多人数で編集するCSS

CSS

Web系の作業では、複数人数でページを製作するにあたり、しばしば都合に応じてスタイルを追加する必要が生じる。最初からきちんと設計完了していればそんな必要などないのだが、中々そう巧くも行かない。 このとき、元CSSで各自のスタイルをインポートする仕…