2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
プリンタのトナーが切れたので予備機として置いてあったインクジェット複合機に切り替えたら、何も印刷してくれなかった。テストパターンは正常に印刷できるのでノズル詰まりなどの機械的要因ではなく、印刷データを処理できなくなってしまった電子的故障の…
というトレーディング・ボードゲームが発売になるらしい。 http://www.carddass.com/yokai-tsumitsumishogi/ ゲームデザインは恐らく「バトルブレイク」の中村誠氏。バトルブレイクはバンダイが「ミニチュアゲーム界に革命を」起こ……せなかったゲームである…
ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス)作者: 九井諒子出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン発売日: 2015/01/15メディア: コミックこの商品を含むブログ (202件) を見る九井諒子初の長編連載が単行本になった。作者の持ち味である「フィクションではオ…
以前電書アプリに望む機能 - 妄想科學倶楽部などでもある程度電子書籍への機能要求について書いたのだが、普段使っているのがAmazonのKindleアプリ(iOS版)なので、今回は(主に上記記事で触れなかった部分について)機能への不満点と改善案を書いてみる。 「ラ…
手作りの物を売るというのは昔から行なわれてきたことではあるが、最近はPCと周辺機器によって専門の機材を持たない個人でもクオリティの高いものを量産できる体勢が整いつつあり、昔とは状況が変わってきた。 変わったのは制作環境だけではない。販売を取り…
劇場版PSYCHO-PASSを観てきた。 結論から言うと、「駄作とまでは言わないにせよ凡作の域を出ない」。
魔都紅色幽撃隊 幽撃ウォーカー出版社/メーカー: アークシステムワークス発売日: 2014/04/10メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (10件) を見る去年4月に発売されていた現代伝奇系AVG/SLGである。 紹介記事が面白そうだったので買ってみた。ユーザー評…
こういうニュースが話題になっていた。 退出者続出!ユニセフがその名を伏せて実施した、心震える「新作ゲーム発表会」 要約すれば「UNICEFがゲームショーに参加し、新作ゲームの内容と偽ってアフリカの深刻な社会状況をプロモーションした」という話である…
「既に経験済みのシナリオをやる時はどうするか」というのは古くからある問題である。そして突き詰めると「TRPGとは何をする遊びか」という話にも行き着く。TRPGは少なからず即興演技の遊びであり、この面で言えば参加プレイヤーが/使用キャラが違えば同じシ…
スキー用に、ウシャンカを入手しておいた。 陸軍兵用防寒帽 ソビエト時代兵用帽章付 GRAY ミリタリーショップ 革ジャン 中田商店 ロシアの、左右に毛皮の耳当てが付いている帽子だ。不要な時は上に跳ね上げておき、耳を守る時は引き下げる。スキーというのは…