2009-01-01から1年間の記事一覧

はてなブックマークプラスが面白い

正確には、はてブプラスとして追加された機能のうち「エントリーページの詳細情報の参照」が面白い。特定エントリのブックマークされ方を時系列で可視化してくれる。 これはこのダイアリーの最人気エントリを詳細表示したもの。グラフに沿って列ぶユーザアイ…

久々にau端末が面白い

暫くパッとしなかったauだが、ここに来て漸く意欲的な端末が現れた。 今夏モデルはソーラーパネル付、e-Bookリーダ端末など面白い試みが盛り込まれていて期待が持てる。もし現状で満足行くところまで達していなかったとしても、今後この方向性でブラッシュア…

フラッシュゲーム 「マテリアルスナイパー / MATERIAL SNIPER」 フラッシュゲームサイト NEXTFRAME(!)

狙撃ゲーム。マウスポインタ連動で遠景の一部拡大表示(スコープの映像)+クリックで射撃、というだけの単純なゲームなのだが、マウス静止状態でもフラフラ動くのがリアル。スペース押している間はポインタを静止させられるが息を止めているので時間が限られる…

公害訴訟のディレンマ

ちょっと暴論を含む話。 公害訴訟などで、全体としては因果が認められても個々の事例として認定が下りないという話はよく耳にする。 無論それには「症状が弱く補償の対象外」「関係性がはっきり立証できない」「便乗しただけで無関係」などの事象も多く含ま…

休める仕事、休めない仕事

愈々国内にも新型インフルエンザが広まってきた。 これらが局所流行を越えてアウトブレイクしてしまう主因は人の移動にあるわけで、終息させてしまおうと思ったら一定期間の移動制限が最適である。とりわけ閉鎖空間に密集しての生活を強いる教育機関や職場、…

ダン←ダムの人物名はダム名か

明らかにそれらしいのも何人か混じってるようだが。 アリサ 有田または有間というダムはあるが、関係ないような気がする。 エルア/エルカ 似た名では北海道にエルムダムというのがあるが…… エーデル 第二次大戦で英軍により爆撃されたドイツのエーデルダム。…

ダン←ダムをクリアしたので色々書く

なかなか面白いゲームだったが不満がないではない。 「ここをもっとこうすればいいのに」という話を書く。 主にシステム面のネタバレ含むので注意。

ダンボール廃墟街

すっかりデザインフェスタの定番となった感のある第N無人居住区を撮影しに行く。 今回の展示は過去最大の規模で、机の上に2mほどの高さまで詰み上げられた街はところにより足元まで延びている。そのため周辺にカメラの固定を助けるような柱や台が存在せず、…

お前らもっとスイスファミリー・ツリーハウスの凄さを知るべき

一部のマニア限定な話。 ディズニーランドでもっとも目立たぬアトラクションのひとつに、アドヴェンチャーランドの片隅にひっそりと位置する「スイスファミリー・ツリーハウス」がある。ロビンソン・クルーソーを元にした二次創作の児童文学「スイスファミリ…

デザインフェスタ ブースレポート 2009-05

ブースデザインで心掛けるべきこと、などは過去の記事で既に大体述べたのでそちらを参照頂くとして、今回は土曜日にぐるりと会場を巡っての総括的感想など少々。 壁面利用と差別化 別段私の研究記事が影響したわけではなかろうが、今回はレンタルの白壁利用…

ダン←ダム好きにおすすめ

ダン←ダムはダムを防衛するゲームである。部隊を編成配備し、街を襲う魔物を撃退しつつダンジョンに侵攻して元を断つ。 近頃はこうした防衛ゲームが俄に流行しつつあるようで、DSだと他にもロックス・クエストや、典型的なタワー・ディフェンスである「風雲!…

ダン←ダム攻略

とりあえず第三マップまで攻略完了。 最初の印象では「不満度」パラメータの存在からメンバのご機嫌取りしつつ戦力拡充を目指すマネジメントゲームかと思ったがさにあらず。不満度は単に契約期限切れ再雇用のタイミングを示すものに過ぎず、さほど気にする必…

ダン←ダム

ダン←ダム出版社/メーカー: アクワイア発売日: 2009/04/29メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (35件) を見るダム防衛シミュレーション。Twitterでちょっと話題になっており、防衛シム好きとしては見逃せないので買ってみた。…

ボードゲームカフェの成立要件

「気軽に寄ってボードゲームできるスペースがあればいいのに」とはプレイヤーならば誰しも一度は考えたことがある筈だ。一人では遊びようのないボードゲームは常に対戦相手を必要とするが、余暇の多い学生ならば兎も角、社会人ともなるとなかなかタイミング…

自宅でゲーム

連休中に一度はがっつりプレイしておきたいということで自宅にて6人招いてゲーム。 プレイされたゲームは、 パンデミック 中級で2回やって2回とも滅亡。 ドミニオン 4人がパンデミックやってる間に残り3人で一回し。 魔法にかかったみたい これは参加したか…

パンデミック

今更ではあるが書いておく。 [rakuten:pattyclover:10000365:detail] プレイヤー協力型ボードゲーム。蔓延する伝染病を協力して食い止めろ!間に合わなかった時は……人類が滅亡する時だ。 アクションのパターンが8種もあり、カードの使い方がやや直感的でない…

ぺらねこナイトに参加してきたよ

この日は残業で日が変わるぐらいまで会社に残ることが予想されたので、それならばとぺらねこナイトに参加してきた。 渋谷のゲームカフェで、24時〜29時という徹夜ゲーム会。 会場はそれほど広い店でもなく、4人がけの小さなテーブルが5卓+仮設された平台座布…

Webサーヴィスに必要なこと

コンピュータは仕事の労力を軽減し、インターネットは情報の取り扱いを迅速にした。 今やアイディアと多少の技術さえあれば、Webサーヴィス業界への参入は極めて容易になっており、個人レヴェルでの提供も珍しいものではなくなった。 逆に言えば、類似するサ…

あんまり書かれてないのでfunnel.fmの話をしてみよう

funnel.fmは、最近できたばかりの音楽共有サーヴィスだ。 一言で言えば「音楽でつながるtwitter」といったところ。 自分の好きな音楽をPOSTする。好きな曲をPOSTしている人をFollowする(funnel.fmでは「love」と呼ぶようだ)。好きな人のPOSTした曲を聴く、自…

はじめてのディズニーランドを淡々と記録するよ

いや私でなく、娘たちの。 ディズニーランドは魔法の国だけど、人の手になる魔法には自ずと限界がある。 ディズニーランドは夢の世界だけど、夢を受け入れられる年齢には限界がある。 行くなら、物心付いてそう間もないうちがいい。 実はディズニーランドの…

差別問題のパラドックス

差別問題でよく言われる意見のひとつが「"差別されて可哀相"という外野の声によって逆に差別が固定化される」というものだ。実際にそういう側面はあって、これが差別問題をややこしくする要因となっている。 まず最初にはっきりさせておこう。 「可哀相」は…

共通認識のない議論

「在日特権」絡みの議論を見ていると既視感を覚えずにはいられない。 この議論で一番問題なのは、各人が「在日特権と呼ばれるものの具体的な中身」をはっきり定義することなく口々に意見を述べていることだ。ある人はAについて「そんな事実はない」といい、…

失敗のコスト

失敗には2種類ある。挽回できる失敗と取り返しのつかない失敗だ。 より正確に言うなら、失敗には回復のためのコストというものがあって、中にはそれが無限大となってしまうものもある、と言うべきか。 回復コストが小さい失敗はあまり気にしなくて良い。ただ…

フォトライフの☆とダイアリーの☆

久々にフォトライフを巡ってお気に入りを増やす。 画像というのは好みの傾向が割合はっきり出易いので、同一の写真に☆を付けた人はそれ以外のお気に入りリストに共通要素が多くなり易く、レコメンドの有効性が高い。はてなは是非これを実装して欲しい:「お…

TRPG情報戦ルール(案)

これまでのRPGでは不可能だった遊び方の拡張を提案する。 「情報戦」とは、要約すれば「複数の敵対的存在が互いに相手の肚の内を探る」行為である。パーティと利害を異にする人物/組織/人外の存在や、場合によっては対立するPC間でも行なわれる。更に言えば1…

TRPG論考:冒険者の報酬

ファンタジーRPGではPCの基本的立場は大抵、「雇われて危険な仕事をこなす」冒険者だ。傭兵に近いが戦争を生業とせず、(ファンタジーならではの)人間に仇なす危険生物を狩ったり古代遺跡の盗掘を行なったりと、まあそれなりにヤクザな商売である。 こうした…

After Civilization

どうやら科学文明というのは意外に脆かったらしい。 科学技術の相互補完により発展してきた文明は、それ故にかつてない勢いで成長したが、またそれ故に一箇所の消失で全体の崩壊へと繋がってしまった。 アキレス腱となったのはコンピュータ技術。 将軍閣下は…

本音で政治

今回のミサイル騒動などを見ていると、どうも本音と建前の乖離が全然隠せずにいるのが気持ち悪い。建前というのは本音を隠してこそ意味があると思うのだが。 隠せない/隠す気がないなら建前など捨ててしまうが良い。本音だけで政治してみたらどうだ。 実際に…

今日の桜

マンションのヴェランダから、眼下の公園隅にある小さな社を。公園本体の方は染井吉野一色だが、こちらは複数の品種が混じっていて彩鮮やか。

桜 続き

帰りにも同じところを通って夜桜を撮影してきた。所々に宴会の様子が見える。 こちらは今日の写真。望遠側で被写界深度を浅く、背景をボカして花だけアップ。