2008-01-01から1年間の記事一覧

電子公告

というのは何故か「当日0:00からの公開」が義務づけられており、遅延すると別途お詫びの公告が必要になる代物らしい。 自社でサーバ持ってるとか全体をCMS化して指定時間公開可能であるとかいうサイトなら何の苦労もないのだろうが、如何せんレンタルのスト…

ネット右翼調査に関するコメントへコメント

はてなブックマーク - インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究のコメントにいくつか意見してみる。 id:nankichi 調査設計がタコ。13sでいったい何を語りたいんだ?また、1.3%しかいないのなら、「右傾化」現象がないことを実証したんじゃない…

カメラ

手持ちの古い蛇腹カメラを描いてみた。1998年頃にウィーンの蚤の市で購入したもので詳しい素性は不明ながら、どうやらTropen Adoroという乾板カメラらしい。1920年代のものだが、私が持っているのはZeiss Ikon名義なので多分合併後、1926年ぐらいのものじゃ…

桃実(JAN:4902124626400)

ノーベルの白桃果汁/果肉を使った飴が凄い。口に含むと凄まじいばかりの果実感。なんだこりゃ。 商品リンクを探したがまだ登録されていないようだ。

虎の威も相互関係

某所にて「知り合いにスーパーハカーがいるんだぞ」的発言を見てちょっと思うところが。 真実「あっという間にどんな情報でも調べ上げてくれる」スーパーハカーを知っているのだとして、彼(彼女)は果たしてその力を貸してくれるのだろうか。言い替えれば、協…

「地球温暖化問題の結論だけを3行で説明してみた」の問題を3行で説明してみた

地球温暖化問題の結論だけを3行で説明してみた - Skepticism is beautiful 温暖化の原因/可能性/影響程度については何も判っていない同然なのに断言しちゃって大丈夫? 京都議定書の効果程度は不明だけど「何もしない」わけにも行かないよね リスクコントロー…

ネットの右傾化研究

インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究 Web上でのアンケートを元にした研究。なかなか興味深い。ネット右翼の定義とその傾向などがきちんと分析されている。とりわけ、2chが右傾化に大きく寄与しているとの指摘は興味深い。Webにより世界は…

はじめて未来館

日曜ははてなハイクの未来館オフに参加するため、長女を伴ってお台場へ。 彼女は前日まで発熱が続いており参加を危ぶんでいたのだが、体力的にはいたって元気に家の中で遊び回っており、当日朝にはすっかり熱も引いたので予定通り連れてゆくことにした。 ゆ…

SOYUZ

ひとりロケットまつり、第三弾は輸送中のソユーズを後方から。1本あたり4ノズルのクラスターが美しい。多分燃料なんかの接続用だろう櫓の鉄パイプ骨格も魅力的だ。描くには細か過ぎて大変だけど。 このあとおまけの小スタンプ用としてゴダードロケットを描く…

iTunesで再生中のアルバム名をTwitする

Twitterを使い始めた。 基本コンセプトが「今なにしてる?」なわけで、それでは再生中の曲でも自動投稿しようかとiTunes で今聴いている曲を Twitter に送る プラグイン Current Track to Twitter を試してみました - the time ship経由でAppleScriptを入れて…

トンデモホイホイ

何らかの揉め事が生じた時、それに介入した人の態度によってある程度の「属性」を見極めることができる。とりわけ問題が科学的/理論的な話である場合、「理論的な判断ができる人かどうか」が如実に明らかになってしまう。トンデモ説に群がり、指摘されて尚受…

実験について

理科の楽しさは実験にあるのだけれど、理科を誤解せしめているのもまた実験であるかも知れない。 理科の授業で行う「実験」は、教師が予め答えを知っている現象について生徒に再現させる作業である。そこには「正しいやり方」「正しい答え」しかない。 でも…

ルーンバウンドをウォーゲーム化してみる

ルーンバウンドは良いゲームだが、欠点はプレイ時間の長さ……というか、終盤のダレ感だと思う。序盤はまだクエスト内容に一喜一憂する感じなのだが、そのうち事件が尽きて成長が頭打ちになり始めると、もう「いつ誰が終わらせるか」だけの話になりがちだ。ち…

中国は本気だ

神舟7号による船外活動の成功、及びそれに続く月面有人着陸計画の発表。中国は本気だ:多分、アポロ計画を実施した時の米国ぐらいに。 中国全体としての工業技術力平均は決して高いものではないが、先端としての科学技術力は結構なものだ。これはアポロ以前…

アクセルとブレーキのデザイン

年に何度か、ぐらいの低頻度ではあるが結構な惨事を引き起こす事故のひとつが「アクセルとブレーキの踏み間違い」であるが、あれって単純にアクセル/ブレーキのデザインに原因がある。まったく逆の機能を持った装置が隣り合っていて、同一の操作で機能すると…

レベルファイブ×スタジオジブリ×久石譲――本とゲームソフトが融合する「二ノ国」 - ITmedia Gamez

なんか西洋版の「千と千尋」みたいな印象。まあそれはそれとして興味はある。 ところでこういう「幼児が興味持ちそうなソフト」はかなり多いんだが、その中で実際に幼児ができるものってかなり少ない:なんとなれば、 制限時間があるから 1プレイが長いから …

M-V

日本の誇る全段固体燃料ロケット「ミュー・ファイヴ」を描いてみた。独特の斜め射出用の発射台も込み。 日本のロケット工学黎明期からの流れを汲む名機であり、近年では日本宇宙開発史上初の意欲的な挑戦であった、かの小惑星探査機MUSES-C「はやぶさ」を打…

VOSTOK

細長いスタンプが作れることになったのでロケットを描く。 題材は世界初の宇宙飛行士ガガーリンの乗るヴォストークを打ち上げたソ連の名ロケットR-7シリーズ8K72K。前進たる8K71PSは世界初の人工衛星を打ち上げ、後継たる11A57では世界初の宇宙服による船外…

ダイソンDC12レビュー

DC8の下取りキャンペーンで届いた12を使ってみる。 もうデビューして数年経つ機種なので今更ではあるが、その感想など少々。Dyson(ダイソン) DC12plus turbinehead アイアンチタニウム/プラチナ DC12PLUS-TUR出版社/メーカー: dyson(ダイソン)メディア: ホー…

ゲーム処分

収納が圧迫されてきたので、使用頻度の低いゲームを中心に放出することにした。 ボードゲーム ドリュンター・ドリューバー(Drunter&Drüber)2〜4人 1991年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作 道路・城壁・水路を引いて街中の建物を取り壊しつつトイレ破壊時のみ生…

塹壕戦RTS

http://armorgames.com/play/2267/warfare-1917 1917年、第一次世界大戦での英軍対独軍をプレイ。 左下の兵士アイコンがぐるりと1周してアクティヴになった時クリックすると1部隊突入。強い兵種ほど時間がかかる。どれかひとつでも突入してしまうと全種リセ…

バトルロア購入

メモワール’44と同じCommand&Colorsシステムの中世版ウォーゲーム「バトルロア」購入。基本システムこそ同一ながら使用するカードもダイスもユニット性能も異なる。とりわけユニット周りはヴァリエーション豊かに、その分煩雑になった印象。 各部隊には必ず…

アプローチに見るキーワードspam問題

はてなキーワードがspamかどうかを、何を以て判断するのか。 広告の割合?ではまず、何が広告で何が広告でないかの定義をせねばなるまい。極論、個人ブログにありがちな「過去の人気エントリ」などもある種「自分のエントリを広告する」行為と言える。すると…

自転車誌Funrideの自転車通勤特集にはてな登場

id:jkondo氏だけでなくid:antipop氏なども登場。氏の愛車はBianchiか。 燃料代高騰や環境意識から個人レヴェルでは人気の高まりつつある自転車だが、事故率が高いとか置く場所がないとかで会社からの風当たりは強い。そんな中にあってはてなの月額2万の自転…

ドイツの猫は不細工か

何故か知らぬがドイツゲームの猫って可愛くない、と思ったが実際調べてみたらそもそも猫の出るゲーム自体が少なかった。 ネコとネズミの大レース ねことねずみの大レース / Viva Topo! 【正規輸入品】出版社/メーカー: Selecta Spielzeug発売日: 2007/12/27…

メモワール'44 戦術研究

兵科ごとの戦果期待値 兵科 ユニット数 攻撃ダイス 撃破率 全滅期待値 機甲科 3 3-3-3 1/3 9D 歩兵科 4 3-2-1 1/2 8D 砲兵科 2 3-3-2-2-1-1 1/3 6D 砲兵の最大射程6距離は絶大だが、攻められるとかなり脆いということも判る。 戦車と歩兵は意外に良い勝負。…

ドイツゲームはオバケ好き

なぜかボードゲームにはオバケを扱ったものが多い。 ざっと思い出したものだけ挙げてみてもこれだけある。多分思い出せなかったもの/知らないものはもっと多い。 ガイスター ガイスター (Geister) (日本語箱) ボードゲーム出版社/メーカー: Drei Magierメデ…

ウォーゲームに於けるヘタリア

なにしろイタリアのヘタレ具合はまったくの史実なので、どのゲームもそれを最大限再現すべく苦心している模様。

夢日記:珍兵器開発史

なんか変な夢を見た。 陸軍の新兵器開発要求仕様は2脚歩行ロボットであった。これを受けたのは何故かメリーゴーラウンドメーカー。このメーカーにしてからが、左右にメリーゴーラウンドを搭載し自走する妙な車両を作ったりしているわけだが、出来上がったの…

Chaplin in new shoes

チェット・アトキンスの曲。 ちょっと古い映像っぽくて音がかなり悪い。 個人的には城田じゅんじの古いLP「ソフト・シューズ」収録(多分)の、ややスロウな演奏が最高なのだけれど……これはCD化されておらず、またその望みもない。 城田版のを発見したので貼る…