記事

熱源の温度を気温以下に下げるナノテク技術、実用化へ

熱を電流に変える方はともかく、もう一つはペルチェ素子とどう違うのか、文面からは読み取れなかった。

ドクター・中松「サブマリン特許を日本の国家戦略に」

…この人きっと紙一重なんだろうなぁ。こういうことを堂々と言ってのける神経が知れない。 付け加えれば、サブマリン特許は出願時期に関わらず成立時から17年有効というアメリカ独自の奇妙な特許制度の元でのみ有効なシステムで、また各国の非難を受けて1995…

終わったわけではなかった??Netscape新版リリースへ

個人的にはNetscapeそのものにはあまり興味がないが、Netscape Desktop Navigatorのインターフェイスがなかなか格好良かったので書きとめておく。

紙でできた25Gバイト光ディスク

レーザーの反射とか保護層の透過性とかどうやって確保するのだろうと思ったが、基盤をポリカーボネートから紙に置き換えたという話で、表面の記録層は従来のものとあまり変わりないのだろう。 でも紙製光学ディスクというのはイメージ的にかなりのインパクト…

動画撮影可能な原子間力顕微鏡

従来の原子間力顕微鏡では、1枚の静止画を得るのに1−4分程度かかっていたが、新製品は1秒間に12.5フレームと従来の1000倍のスピードで撮影が可能。 それはまた凄い飛躍っぷり。そんな高速でスキャンして装置や試料にダメージはないのか、気になるところ。

脳−コンピューター直結インターフェース、臨床試験へ

SFな未来にまた一歩近づく。既に猿に思考だけで装置を動作させる実験には成功しているが、今度は人間での臨床。 当面は体を動かせない麻痺患者などへの適用が中心だろうが、実用性が高まればいずれは義肢への応用や思考による情報入力なども考えられる。

アップル、eMacを強化し値下げ

Macも随分安くなったものだ。しかも今まで私が使ったことのあるどの機種より性能が良いし。 実はeMacの価格は国内家電メーカー製PCと比べるとかなり低価格なのだが、米国メーカーのPCには更に廉価なものもあるし、これらPCはCPUの動作クロックなど目立つ性能…

曲をプレゼントしてください

THE BOOMがCCCDの拒絶とコピーデータのプレゼント推奨をを宣言した模様。 勿論野放図な複製配信や海賊行為を推奨するというわけではないだろうが、友人知人へのコピーデータ配布はファン層を広げる上で有効だし、 たとえ無料データが簡単に手に入る状態にな…

MP3のID3タグに潜むMac OS Xウイルスが見つかる

OS Xで動作するウィルスっていつ以来なのだろう…と思って検索したが有用な情報は得られなかった。ひょっとしたら初めてのケースかも知れない*1。 基本的にはMP3のIDタグに偽装されたトロイの木馬だが、id:t_trace:20040409によればMP3以外にJPEG、GIF、Quick…

放射性物質:

排ガス低減装置から検出 5000台以上使用 放射線被曝云々はこの際どうでも良いが、モナズ石を使っているのは面白い。どうも排ガス低減の原理が良く判らないとは思うが。少量の放射線程度で本当に燃料分子が分解されるのか。されるとして、本当に燃焼率が向上…

NASA、アインシュタインの「時空のゆがみ」検証へ

遠方の星にジャイロの回転軸を合わせて地球を周回し、時空の歪みによる回転軸のズレを検出し様という試み。 機器の精度不足や誤動作によるズレとどう見分けるのだろうと思ったが、その為にジャイロを4基搭載しているのだろうか。

米大学、スケッチをもとに情報をあつめる画像検索エンジンを開発

検索の精度はともかく、まずは頭の中に思い描いたものを的確にスケッチできるかどうか、だと思うが。

ソニー: デジカメ「DSC-F828」に不具合

帰ったら最速でアップデートせねば。 …そう言えばMac用のRAW現像ソフトはどうなったのだろう。発表段階では「半年もお待たせしません」と言っていたが。

NASAの新ジェット実験機、史上最速のマッハ7突破

スクラムジェットとは音速の数倍で飛行することで、空気抵抗だけで空気を圧縮し燃焼させる特殊なジェットエンジンのこと。通常のジェットエンジンでは到達し得ない高速と、気圏内では酸化剤を要しない利点があり、ロケットの気圏内における新たな飛行手段と…

半導体の冷却に“ミニ雷雨”を活用

え〜…電子機器の内部で雷って…壊れそうで心配。

狂牛病を引き起こす異常タンパク質『プリオン』、人工生成に成功

正確には「異常プリオンに似た振る舞いをすると考えられるプリオン」の生成に成功、というべき。また、この書き方ではプリオンすべてが病原体であるかのような書き方となっているが、プリオンそのものは普遍的に存在するものであって「異常なプリオン」が病…

フォトエキスポで見つけた“変なデジカメ”

Rollei MiniDigiは一次電池で動作するらしい。コストを考えたら専用電池を開発するより安いかもしれないが、充電式でないのは痛い。 互換性のある充電池ってあっただろうか。 TD-1は1350mm望遠レンズが気になっている。未だレンズ一体型のデジカメでここまで…

細菌を死滅させる魔法の手袋で院内感染や食中毒をシャットアウト

殺菌剤で手を洗うより殺菌効果のある手袋をしようという発想。菌が死ぬような物質であるから人体にとっても全く無害ではないが、クレゾールで手を洗うのと対して変わらぬほどの危険ではあろう。 始終ガスを発生させては具合が悪いから、光をトリガーとして反…

パラレルからシリアルへ――なぜインタフェースは転機を迎えたのか

伝達速度の物理的な限界から高速化できないという話。既に電子技術はこんなところまで来ている。

ブログ同士の“ハブ”を目指す――OCNの「ブログ人」

TypePad採用のWeblogサービス。 地域情報を蓄積する地図は結構面白い試みだと思う。

いまさらというなかれ! 管理者のためのウイルス対策の基礎

単純に対処法を伝授しようというのではなく、まずはウィルスについて知るところから始める本格的なもの。 読み物として結構面白い。 最初のウィルスがAppleDos上で動作するものだったとは知らなかった。

Microsoftの“iPodキラー”、欧州で発売へ

iPodの持っていない動画再生機能を備えたのは良しとしよう。その結果として価格が$700〜800と高価なのも仕方ないとしても、iPodの3倍の厚みってのはちょっといただけないのでは。気軽にポケットに入れられるようなサイズではないと思うが。これでは余程のパ…

Nokia、メガピクセル端末「7610」発表

メガピクセルなんてどうでも良いが、デザインが面白い。流れるようなボタン配置は使い難そうだが。

グラスの中で沈む泡

グラス壁面の摩擦により泡の浮力が相殺され、グラス中央の泡の急速な上昇により上面付近の液体が押し退けられることで壁面に沿って下降し、結果として壁面付近の泡が下降するということらしい。 一つ一つは単純だが全体としては複雑な現象。

ゲーム中の登場人物に音声で指示する『オペレーターズサイド』

これは面白そう。是非日本語版を発売して頂きたい。既にあるそうで。調べもしませんで失礼しました。

太陽系第10惑星?

太陽系で10番目の惑星と言えば魔王星であるが、それはさておき今回話題となったのは仮にSednaと名付けられたもので、Quaoaよりは大きいものの月より小さい、ちょっと惑星と呼ぶには物足りない代物。 実のところ冥王星もまた月より小さく、その点ではplanetと…

北風と太陽? 海賊業者に“転業”呼び掛け

どうせ海賊版を販売する輩はなくならないのだから、それなら彼らに代理店になって貰おう、という考え方。 問題は、代理店にとっては正規版を売ってマージンを得るよりも半額以下の海賊版を売って利益を丸々得る方が儲かるという点か。

5cm角の超小型TRONコンピューター「Teacube」発売

試作時には青やオレンジなど様々な塗装パターンが並んでいてカラフルだったのだけれど、発売するのは黒だけなのだろうか。注文画面を見ても色に関する記述はない。 将来的に5cm角で規格化された周辺機器が出たら面白かろう。HDDとかプロジェクターとか並べて…

「R-D1」に盛り込まれた“レンジファインダーの魅力”

レンジファインダーには何の思い入れもないのだが、つの針で撮影可能残枚数/ホワイトバランス/バッテリー残量/撮影クオリティといった情報を表示する「針式インジケータ」はちょっと素敵。

iPod Used In Domestic Homicide

殺人事件の凶器はiPod(笑)。