2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

インスタンスの代わりに

3D系のソフトでは作り込んだモデルを複数配置することが多く、ひとたび仕様に変更が加わった場合にその全てを作り直すのも再配置するのも困難なため、インスタンスという機能が実装されていることが多い。即ち、元となるオブジェクトのコピーをばら撒き、元…

製作の現場

クライアントの要請で短納期のスケジュールを組んだ印刷物がまだ保留のままになっている。印刷会社ではこれのために印刷機を押さえ人を配置しているのだが、既に予定を3日ほど超過している。 納期自体もかなり無茶を要求されたのだが、どうもクライアントは…

印刷色の統一

指定割合の混色で印刷されたロゴの色味が異なる件で質問を受ける。こういうものは印刷時の気温/湿度や版の状態などで微妙に変化するもので、特色インクでもない限り完全に同じ色にはならないものだ-----そう印刷会社から聞かされて納得していたのだが、印刷…

:Before/:after

CSS

引用文の前後に:before/:after疑似要素で付加している引用符、時々文全体を囲むのではなく文の前に纏めて表示されることがあるのはFirefoxの描画ミスか。

誤解

いつの間に世間ではモヒカン賊が悪しき人間像ということになったんだろうか。 それは確かに合理性を重んじ非合理な習慣を排除する点で社会性とやや折り合いが悪い性質を有してはいるものの、別段害悪ではないし脅威でもないはずだが。

補正

既存の箱にぴったり収めるつもりで作ったペーパークラフトが、作ってみたら微妙に大きくて収まらないことが判明。Canonのインクジェットプリンタで全面印刷しているのだが、そうすると全体を微妙に拡大してしまうらしい。計ったところ、設定長21.5cmに対し印…

源竜考

またも某所の質問にて。趣旨は「西洋的ドラゴンと東洋的竜に共通するモチーフが多いのは共通起源でもあるのか」といった話なのだが、「恐竜がベース」という意見が多いのに驚く。 まず大前提として、恐竜の生息していた時代と人間の発生年代には大きな開きが…

Espoir Starcraft

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000927を読む。伊藤直也氏の1本目はStarcraft。あまりにハマりすぎて、学生時代に紹介Webページを作ってしまったほどですまさか、と思って主なStarcraftの研究ページを調べる。 Starcraftで検索…

シングルCD付き

ネスカフェのホームカフェ(熱湯で溶かす粉コーヒー)に小野リサのシングルがおまけに付いていたのを購入。1曲×3種、まあ必要ならCD買えばいいわけだが、丁度インスタントなコーヒー飲料の需要があったので、それなら音楽付きを、と。 商品の販促グッズとして…

地底王国:美川ムーバレー

古代遺跡を模した地底テーマパーク。ちょっと行ってみたい。 地図には掲載されていないが、大体この辺りのようだ。

古城にて

Pop-Up Spooky Castle作者: Nick Denchfield出版社/メーカー: Pan MacMillan発売日: 2003/10/03メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る360度ぐるりと開くと立ち上がる古城をボードとして遊ぶ、双六の一種らしい。雰囲気が素敵。 遊んでい…

安全に慣らされすぎたか

Mac

先日不審な挙動をしたデータ共有サーバに、ウィルス感染の疑いが浮上した。無論抗ウィルスソフトを組み込んでいなかったわけではないのだが、最新版でなかったためか検出できないものがあったようだ。 情報を求めて隣のサーバからIEを立ち上げて検索していた…

Google Newsの取得

Google Newsはカスタマイズによってキーワードで検索した結果を取得し表示できるが、これをGoogleパーソナライズド・ホームに反映するにはどうすれば良いだろうか。単純に検索した結果のURLを流してみたが「見付かりません」とのことだった。

データの取り方

Googleパーソナライズド・ホームに防災科研のAQUAから引っ張った地震速報データを表示させたいと思ったが、同サイトはRSSを配信しておらず対応が難しい。 MyRSSなどHTMLからRSSを出力できる方法もあるにはあるが、更新頻度が1時間以上と、リアルタイムが身上…

ポータルをGoogleに移す

はてなダイアリーのサイドバーは書き手のポータルサイト的な使われ方をすることが多く、読み手には意味のない機能が多数表示されていることははてなダイアリーのサイドバーに入れておくべきモジュール - 妄想科學日報でも書いた。 これまでは必要悪と見做し…

今まで御苦労様でした

隣の席でなにやらヒイヒイ言いながらExcelに向かっているので、何をやっているのかと見てみれば数百件のデータを手入力しているようだ。 見れば元データ自体Excelのようなので何故コピー&ペーストしないのか訊いたところ、元データにない数種の分類コードか…

喪失と復元

先日HDDをクラッシュさせた業務課では、これまで個人のローカルにあったファイルをサーバ上で共有する動きに出た。これは大変結構なことだが、結果として作業ファイルの扱いに困る事態に。 ローカルを最新版として定期的にサーバへバックアップするのか、サ…

無断リンク事前認証システム(案)

無断リンク論争そのものは今に始まったものではないが、BlogやSBMの存在によって問題が深刻化しているのは否めない。現時点では双方の強硬派が一歩も譲らぬ姿勢を見せているため炎上しがちだが、この問題は技術的手法なしに解決することは不可能と思われるの…

最古の神々

某所にて最古の神の名を問う質問があったので色々調べてみる。 最古、というのが神話内で他の神に先駆けて発生した存在を示すならば、各神話体系内の創世神がそれに該当しよう。しかし総ての神話をひっくるめて最古となると難しい。 記録に残る限りでは、文…

眼鏡紛失

昨晩、娘が片付けてくれた眼鏡が行方不明に。眠かったので置き場をちゃんと確認しなかったのは失敗だった。とは言え、彼女の置き場は基本的に定位置であって、そうそう見失うものでもない筈なのだが。 幸い、それほど視力が弱いわけではないのでなんとか仕事…

報われない

昨日最終データがやっと揃って本日入稿して、「遅い」と怒られてはどうしたら良いやら。 「先に見積を貰えなかったから禀議が遅れた」と言われても、印刷部数が決まったの自体が昨日だというのに。 それで○万部を3日で納品しろというのも無茶な話。 御世辞に…

爆丸

近所のスーパーに「爆丸(ばくがん)」なる新商品が。セガトイズの対戦型玩具で、要するにタカラの「ベイブレード」とか「ビーダマン」あたりの路線を狙ったものだろう。アニメも放送するようだ。 大雑把に説明すると、直径3cmほどの球形が開いてロボットに変…

無断

Blog界隈では「無断トラックバック禁止」なんて主張があったりするようだが、つながりを前提とする関心空間で「無断つながり禁止」とか言い出したら嫌だなぁ。 あ、「無断コメント禁止」というのはどうだ。事前にメールか何かで断りを入れないと消される。

新たなる犠牲者

先日、HDD認識不能に陥ったものと同時購入した同形機がまたも同じ症状で死亡。この機種はそういう症状が出易いのだろうか。 例によってバックアップが取られていないので、業務資料がかなり失われている模様。 社長から「費用を掛けてでも復旧」との指示があ…

無断リンク禁止スクリプト

色々考えた結果、「無断リンク禁止派はWebに於ける引き篭りのようなもの」という結論に達した。つまりリンク自由主義者の活動は彼らにとってみれば無理矢理カウンセリングに連れ出されるようなもので苦痛の極みと言える。こんな状態では双方の幸せは有り得な…

複製不可能定理

「量子複製不可能定理 NO Cloning Theorem」について調べているうちに行き当たった二つのページ http://tetsumaki.exblog.jp/4787275/ http://cryptology.exblog.jp/4438627/ の中身がほとんど同じ件。 複製不可能定理についてのエントリが複製されるとはこ…

量子暗号通信の謎

量子暗号というのは本来の意味-----つまり通信内容を秘匿するために攪乱するアルゴリズム、という意味-----では暗号ではない。それは物理学的現象を利用して「傍受されない」通信を実現したシステムである。日本語で言えば手法と装置の違い……と言うと余計解…

mixiは双方向が等価であることを前提に設計されている

mixiが嫌になるようなメンタリティが非コミュと呼ばれるんじゃない? - kercの日記とか。 人間関係というのは結構微妙なもので、こちらが相手に感じている関係性が必ずしも相手がこちらに感じているものと等しいわけではない。極端な話、自分は親友だと思っ…

読めないフォント

Mac

http://musashi.or.tv/oteditmac.htmで作成したフォントがアプリケーションで読み込めない。Font Bookでは認識されるが、事実上他のアプリでは無いものとして扱われているようだ。 原因不明なので対処のしようがない。

ヴァージョン管理方法

どうやら、またやってしまったらしい。最終確認をPDFで送付、確認済の版下を印刷会社に送ったはずが1ヴァージョン前のデータのままであった。 今回のミス原因として考えられるのは2つ、ひとつは元ファイル変更→保存せずPDFとして保存(この時点で「保存済み」…