はじめてのカメラ選び:レンズが安いマウントを探す

レンズ交換式のカメラは、交換レンズを取り揃えてこそ意味がある。しかし何本も買うとなると金額が問題になってくる。
最初にボディとレンズのセットを安く買えるとしても、その他のレンズが高価いようでは苦しい。
そこで、レンズマウントごとに基本的なレンズ群の価格(と、ついでに重量)を調べてみた。とりあえず「はじめてカメラを買う」時のことを想定し、高価な35mm判フルサイズは除外してAPS-C以下の一般的な国内メーカー製品を取り上げている。
なお、価格情報は価格comの2018年10月初頭時点でのもので計算しており、時期により多少の変動があろうかと思うので参考値ということで。

ミラーレス

マイクロフォーサーズ レンズ 価格 重量
広角ズーム オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 ¥51,442 155g
標準ズーム パナソニック LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S ¥15,500 110g
望遠ズーム パナソニック LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. ¥21,760 200g
小計 - ¥88,702 465g
標準単焦点 パナソニック LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. ¥19,350 125g
マクロ オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro ¥26,800 127g
小計 - ¥46,150 252g
総計 - ¥134,852 717g
キヤノンEF-M レンズ 価格 重量
広角ズーム CANON EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM ¥34,000 220g
標準ズーム CANON EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM ¥23,938 130g
望遠ズーム CANON EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM ¥34,284 260g
小計 - ¥92,222 610g
標準単焦点 CANON EF-M32mm F1.4 STM ¥58,895 235g
マクロ CANON EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM ¥31,576 130g
小計 - ¥90,471 365g
総計 - ¥182,693 975g
富士フイルムX レンズ 価格 重量
広角ズーム 富士フイルム フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS ¥84,980 410g
標準ズーム 富士フイルム フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ ¥31,980 135g
望遠ズーム 富士フイルム フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II ¥36,450 375g
小計 - ¥153,410 920g
標準単焦点 富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF2 R WR ¥36,449 170g
マクロ カールツァイス Touit 2.8/50M ¥97,670 290g
小計 - ¥134,119 460g
総計 - ¥288,404 1210g
ソニーE(APS-C) レンズ 価格 重量
広角ズーム SONY E 10-18mm F4 OSS ¥69,800 225g
標準ズーム SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS ¥29,010 116g
望遠ズーム SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS ¥28,380 345g
小計 - ¥127,190 686g
標準単焦点 SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 ¥35,800 154g
マクロ SONY E 30mm F3.5 SEL30M35 ¥19,800 138g
小計 - ¥55,600 292g
総計 - ¥182,790 978g

ミラーレス機では、やはりマイクロフォーサーズの安さと軽さが突出している。ズームレンズのみの合計ならばEF-Mもそう高価くはないのだが、単焦点が割高なため総計では1.5倍近い差がある。また重量で見ても、APS-Cがほぼ1kg弱の重さとなっているのに対しマイクロフォーサーズは3割ほど軽い。
APS-C機の中では唯一の「主力ライン」である富士フイルムX系はレンズにもかなり力が入っており、それが価格にも跳ね返っている格好だ。もう少し「撒き餌」を用意してもいいのでは……

一眼レフ

キヤノンEF(APS-C) レンズ 価格 重量
広角ズーム CANON EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM ¥30,280 240g
標準ズーム TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical ¥17,930 434g
望遠ズーム CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM ¥25,000 375g
小計 - ¥73,210 1049g
標準単焦点 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 ¥53,978 340g
マクロ CANON EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM ¥38,479 190g
小計 - ¥92,457 530g
総計 - ¥16,5667 1579g
ニコンF(APS-C) レンズ 価格 重量
広角ズーム ニコン AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR ¥33,300 230g
標準ズーム TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical ¥17,930 440g
望遠ズーム ニコン AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED ¥14,580 335g
小計 - ¥65,810 1005g
標準単焦点 ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ¥19,760 200g
マクロ TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 ¥29,508 390g
小計 - ¥49,268 590g
総計 - ¥115,078 1595g
ペンタックスK(APS-C) レンズ 価格 重量
広角ズーム TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical ¥30,743 406g
標準ズーム TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical ¥17,930 440g
望遠ズーム ペンタックス smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR ¥24,696 285g
小計 - ¥73,369 1131g
標準単焦点 ペンタックス smc PENTAX-DA 50mmF1.8 ¥9,974 122g
マクロ ペンタックス HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited ¥45,276 214g
小計 - ¥55,250 436g
総計 - ¥128,619 1345g
ソニーA(APS-C) レンズ 価格 重量
広角ズーム TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical ¥30,743 406g
標準ズーム TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical ¥17,930 434g
望遠ズーム シグマ 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM ¥21,455 395g
小計 - ¥70,128 1235g
標準単焦点 シグマ 30mm F1.4 DC HSM ¥34,930 435g
マクロ TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 ¥38,313 390g
小計 - ¥73,243 825g
総計 - ¥143,371 2060g

キヤノンの標準単焦点で35mmの最安はマクロレンズだったので、そちらはマクロ側で登用し次点を採用した。スペックが近い上に価格、重量とも勝るのだから実質的に両方を買うことはないと思うが、それを言うなら明るい標準マクロのあるマウントはいずれも標準単焦点が不要と言えることになり、比較が面倒になるので便宜的なものである。仮に35mmマクロを2本分として計上するなら、合計金額で1万5千円ほど、総重量で150gほど下がることになる。
総じてAPS-Cサイズ一眼レフはレンズが安い。ニコンなどは合計わずか11万強とマイクロフォーサーズよりも2万円以上安い。サードパーティ製が充実しているのが価格面でも優位に働いているのは間違いないが、決して純正品が高価というわけでもなく、たとえばペンタックス単焦点などは1万円を切る圧倒的な安さを見せる。
驚くべきはソニーAマウントで、すべての安価なレンズがサードパーティ製品である……というか、どうやらソニー製のAマウントAPS-C用レンズは既に一般店頭販売を終了し自社通販のみとなっているようだ。Eマウントのフルサイズ化に伴い事実上クローズしたラインとはいえ、あまりに扱いが小さい……
ただ、安価な反面でレンズの重さはミラーレスの1.5〜2倍もあり、本体も大振りであるため携帯性の面ではミラーレスに分がある。安さを取るか軽さを取るかは悩みどころだ。

なお、上記はあくまでズームレンズ3本と単焦点レンズ2本を個別に購入した時を想定しての金額であり、たとえばレンズキットでこれらのうち1〜2本が代替される場合はその分だけ残りの金額が変わってくる。たとえば標準ズームと望遠ズームの附属するダブルズームキットは5〜10万円ぐらいで購入可能だが、これを購入することで標準ズームおよび望遠ズームを別途購入せずに済ませられるならば実質3〜7万円分ぐらい安くなると見做せることになる。

関連記事

docseri.hatenablog.jp