マイクロフォーサーズにもマクロレンズが充実してきたが、それらを比較した情報が見当たらなかったので、僭越ながら簡単に撮り比べてみることにした。
とはいえ全種買い揃えるほどの余裕はなく、さりとて借りる当てもないので、店頭展示品を拝借してのごく簡単なテストのみである点はご了承頂きたい。いちおう各レンズのマクロ作例も貼っておくので参考にどうぞ。
比較したのはオリンパス製3本、パナソニック製2本、ケンコートキナー1本の合計6本。それぞれに手持ちでなるべく最短距離での撮影を試みた。被写体には500円玉を使用、大雑把ではあるが撮影可能性サイズの比較を可能にしている。
AFで合焦可能な範囲で最短まで寄ったが、マニュアルフォーカスに切り替えてピント位置を最短固定すれば更にもう一段寄れると思われる。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm f3.5-6.3 EZ
OLYMPUS ED12-50mmF3.5-6.3 EZ BLK 標準ズームレンズ 防塵防滴 ブラック
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2012/01/27
- メディア: Camera
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
マクロ機能はボタンを押し込みながらズームリングをスライドすることで切り替え、焦点距離が42mm固定となる。
長辺に対する500円玉の幅およそ70%。マクロとしては決して強力とはいえはないものの、作例などを見ると日常的な撮影では充分な性能であることがわかる。
製品レビューと作例
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2012/10/05
- メディア: Camera
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
望遠なのに最短撮影距離19cmと相当寄れる不思議なレンズ。
レビューと作例
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.
Panasonic 単焦点 マクロレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH. MEGA O.I.S H-ES045
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2009/10/23
- メディア: Camera
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
「500円玉を大きく撮れる」から「500円玉の一部を拡大して撮れる」レベルに。
レビューと作例
LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.
Panasonic 単焦点 マクロレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G MACRO 30mm/ F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S. H-HS030
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2015/04/23
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る
手ブレ補正は撮影距離が近いほど効きにくい……というか撮影範囲が小さい分だけわずかなブレも大きく影響してしまう。
45mmと同じ等倍のはずだが、さらに一段寄れる感じがある。
レビューと作例
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2016/11/18
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログ (2件) を見る
焦点距離がLUMIXと同じ30mmで、拡大倍率が2.5倍あるということは、「もっと寄れる」ということでもあり、レンズの影どころかレンズとの接触を気にせねばならぬレベル。
(本命につき多めにお送りしております)
ちょっとした顕微鏡ぐらいの拡大感。表面の傷や歪みまではっきり見える。あまりに被写界深度が浅いので全体像が見えない。
レビューと作例
TOKINA Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
Tokina 望遠レンズ Reflex 300mm F6.3 MF MACRO マイクロフォーサーズ用 マニュアルフォーカス 反射式
- 出版社/メーカー: トキナ
- 発売日: 2012/05/25
- メディア: Camera
- クリック: 12回
- この商品を含むブログを見る
撮影倍率は換算で等倍なので、0.72倍の12-50mmマクロモードより若干大きく写せる。
反射レンズにつきボケがリング状や二重線状になる現象は、他のレンズでは得られないちょっと面白い効果である。
レビューと作例
Freewalker 20mm F2 4.5X Super Macro
中一光学(ZHONG YI OPITCS) FREEWALKER 20mm F2 SUPER MACRO 4-4.5:1 (富士フィルムX)
- 出版社/メーカー: 中一光学
- 発売日: 2017/04/25
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
店頭に現物がなかったため撮り比べはできていないのだが、特筆すべき性能のため紹介しておく。
マイクロフォーサーズ以外での作例
安原製作所 NANOHA x5
最後に紹介するのは、こちらも特異なスーパーマクロレンズ「NANOHA」だ。
Amazonで取り扱いがないのでメーカーのWebページを貼っておく。
安原製作所/NANOHA
撮影倍率なんと5倍。もはや顕微鏡の域で、そうなると被写体との距離も近くレンズの影が落ち撮影しにくい。そこでレンズ先端に3灯の白色LEDを装備。またピント面が文字通り「カミソリの刃のように薄い」のでわずかなブレも許容されず、そのためレンズ前に試料を固定するためのホルダーが付属する。
F値11と非常に暗く見えるが、これは「極めて狭い範囲の光しか取り込めない」ことを考慮した実効F値であるため、他社マクロのF値と比較するなら実質表記は1/6、つまりF値1.8に相当することになる。
特別企画:安原製作所のLED付き5倍マクロレンズ「NANOHA」(なのは)を試す - デジカメ Watch Watch