はてなダイアリーはキーワードリンクやトラックバックなどの関係上、リンク数を基準にランクをつけるGoogleで上位に位置しやすい…というのは過去に何度も指摘されてきた。
他の、検索で上位に来たいページにとっては重大問題かもしれないが、検索する側にとって見れば適切な情報さえ得られるならばそれがはてなダイアリーであろうとそうでなかろうとさしたる問題ではない。
が、以前のGoogle検索では検索先に飛んでもキーワードを含むページが出るのではなくその日記の最新ページが来るのみ、かといってキャッシュを参照しようにもキャッシュ自体が存在していない、そんな状況に度々出くわした*1。ここの日記のように、ページ最上部に「検索窓で検索して下さい」なんて書いてある日記は、多分その名残だろう。
しかし、最近ではその状況も大きく変わったようだ。Googleがはてなのシステムにあわせたチューニングを行ったのか、はてながGoogleに合わせてシステムを変更したのか、その辺は良く判らないが、とにかく検索結果へ飛ぶと、そのキーワードが含まれた日のページが出てくるようになった。これならば必要な情報が見つからずに閉じてしまうこともないし、もう一度同じキーワードで検索する手間もない。
ずっと突き放していた検索の案内を最近になって追加したばかりなのだけれど、そろそろ外してしまっても良いのかもしれない。