海亀のスープ

id:mutronix氏が言及している問題。

ウミガメのスープ」のような問題はアメリカではLTP(lateral thinking problem)といって、発想の自由さを試すジャンルとして存在するものらしい。 この手の問題には、すぐ「これはアメリカのロースクールの試験に出る問題」であるとか「ハーバード大学の法科の学生が20分で解いた」とかいう、人間的なスペックに結びついた尾鰭が付く。「ウミガメのスープ」は、15分で解いたらFBIから勧誘が来たという話を読んだことがあるがそれはウソだろう。
などとあって気になったので調べてみた。

なんだ、複数サイトで「非常に難しい」「思いつかない」「反則だ」的な書き方をされていたのでどんなに凄い問題かと思えば、最初に考えついた答えがそのまま正解ではないか。むしろこれ以外の答えを考える方が難しいと思うが。


まあ、小学生相手に「想像力の問題」として出すには適切な難易度かもしれない。内容が適切かどうかはさて置いて。
id:mutronix氏も言うように、

日本だと「頭の体操」のようなひまつぶしクイズで終わってしまうのがちゃんと思考プロセスとして認められているのだなと感心した。 個人的には、他人の考えのプロセスを追うのが好き(それゆえモース警部シリーズが好きで黒後家蜘蛛の会が嫌い)なので、これをどうかして楽しめないかと思う。正解が重要なのではなく正解に至る試行錯誤が大事なのだ。わかったか、ヘンリー。
でも、思考過程を楽しむならもうちょっとパズル的手応えが欲しい。


読み難かったのでblockquoteに変更。