所謂Tower Difence(防衛ゲーム)なのだが、数ある作の中でも極めて出来の良いものだと思う。
敵は3タイプ。地形を無視して空中を進むFlying、水上を水路に沿って動くFloating、色の濃い場所(深い水域)では水中に潜り、それ以外の場所ではFloatingになるUnderwater。
最初に使える防御塔は対水上用のWatchtowerと対空用のSacred Oakのみだが、条件を満たすことで使えるものが増える。舟を10艘撃沈すると長射程かつ範囲ダメージのCatapultが、Sacred Oakを5作ると敵の移動を遅くするStone Headが作れるようになる。また敵を20撃破することでTemple of Thorが作れるようになり、これによってルーンが解禁される。
ルーンは塔に特別な能力を付加する。いくらでも上書き可能だが、前に付けたものは消えるので注意。
最初に使用可能になるRのルーンは攻撃に追尾能力を付加するもので、これを付けると発射→命中までが遅く当たり難いCatapultが一気に大ダメージ・範囲攻撃・水中攻撃可能と主力の座に踊り出る。
能力一覧
Combat
- Watchtower
- 対水上用
- 最初から使用可能
- 攻撃は瞬時に命中するが、攻撃間隔は長め。
- Catapult
- 対水上・水中用
- 舟を10撃破すると解禁
- 弾速は遅く、攻撃間隔は長め。落下地点の周囲にダメージを与える。
- Falcon Criff
- 対空・対水上用
- 飛行型を25撃破すると解禁
- 射程範囲内を鷹が飛び回り、連続してダメージを与える。
- Bastion
- 対水上・水中用
- プラットフォームを10敷設すると解禁
- 射程は短かく、発射間隔も長いが、射程範囲内全体にダメージ。
- Greek Fire
- 対水上用
- 20体以上の敵を炎上させると解禁
- 火炎放射器。ターゲットしている間連続でダメージを与え続ける。
Sacred
- Sacred Oak
- 対空用
- 最初から使用可能
- 弾速はあまり速くなく、攻撃間隔は長め。
- Stone Head
- 対空・水上用
- Sacred Oakを5作ると解禁
- 弾速はあまり速くなく、攻撃間隔は長め。命中すると敵の動きを遅くする。
- Sparkling Pillar
- 対空用
- ミョルニルで4体以上まとめて撃破すると解禁
- 射程がかなり短かいが、射速が速くダメージも大きい。密に建てると頼もしい。
- Qarry of Rage
- 対水上用
- 水中に居る敵を3体撃破すると解禁
- 追尾+接触したすべての敵にダメージ(多分)。
- Sanctum of Tempest
- 対空・対水上用
- 50体氷結させると解禁
- Sparkling Pillarの上位版。雷撃を発し、範囲内の全敵にダメージ。やや遅いのでSのルーンで速度を上げると良い。
Building
Temple of Thor
- Forge
- 建造物を合計で15以上作ると解禁
- Nのルーン及び特殊アクション「プラットフォーム」解禁
- Nのルーンはダメージ+20%。
- プラットフォームは浅瀬に陸地を増やす。進路を狭めたり、塔を置く場所を増やすことができる。1個置くと1分半置けなくなる。
- Temple of Oden
- ルーンを12付加すると解禁
- T(↑)及びK(<)、Iのルーン解禁
- Tのルーンは射程延長
- Kのルーンは炎ダメージ付加。ダメージ+20%、5%の確率で炎上し連続ダメージ
- Iのルーンは氷ダメージ付加。ダメージ+20%、5%の確率で氷結し3秒間移動不能
- Chamber of the Chief
- 金3000溜めると解禁
- Sのルーン及び特殊アクション「コマンド」解禁。
- Sのルーンは攻撃速度向上。発射間隔の長い塔に付けると良い。
- コマンドは指定範囲内の敵を最優先で攻撃するようになる。
- Temple of Freyr
- Templeを3作ると解禁
- Lのルーン及び特殊アクション「ハーヴェスト」解禁。
- Lのルーンは
- ハーヴェストは範囲内の敵から特殊能力を奪う。