という作業をちょっと行なったのでメモ。
単色で塗られた部分を色なしの黒線に戻す方法。色にムラのある場合は適さない。
- 塗り部分の色をサンプリング
- 魔法の杖で同じ色の部分を全体選択(隣接チェック外す)
- 新規レイヤを作って編集>塗り潰し(描画色)
- 全部の色を塗り終えたら色調を反転
- 覆い焼き(リニア)で元レイヤと合成
- グレースケールに変換
別に難しいことはしてないのだが。単に反対色を被せて白にしてしまうというだけで。
魔法の杖の設定次第で線の縁部分にちょっと色が残るが、グレイスケール化すれば関係ない。
黒線がはっきりしているなら、いっそ黒を抽出するに留めてしまうのも方法だとは思う。