アルバム世代でシングル不買主義者としては、iTSの無料版などで1曲聴いてからアルバム全曲購入するようなことは多い。基本的にはアルバムにトータルコンセプトを求める質で、つまりは全曲通しで聴くべきものと思っているから。iPodでもシャッフルをアルバム単位に設定、単曲で聴くのはプレイリスト(ある意味、私製アルバムなわけだが)ぐらいのものだ。
マキシシングルは1000円、1200円だけど、「着うたフル」なら欲しい1曲だけ3〜400円で買える。シングルより安いからという理由で、「着うたフル」を買っている中高生も多いです。僕は、そうした買い方に慣れた子供達は、「1曲よかったらアルバムCDも買ってみよう」という流れにつながらないのではと思っています。
だから正直、iTMSによって単曲販売されることには違和感があったし、逆に世間でシングルの売り上げ枚数が多かったりアルバム概念のない着うたが広く浸透するのを見て、世代の違いを感じることもあったので、上の意見には頷くところが多い。
が。
音楽業界は、音楽に興味を持たせるためのツールとして、「着うた」を積極的に使った方がいいんじゃないでしょうか。売り上げが飽和状態になっている今、「着うた」は「着ボイスのちょっと長い版」以上の意味は持っていないような気がします。それこそ「試聴」と割り切って無料にするとか、100円で着うたを買うと、100人に1人の割合でそのアーティストのライブのチケットが当たるとか。音楽業界を盛り上げていくための「手段」と割り切って着うたを活用していけば、新たな市場も開拓できるんじゃないですかね。
この結論はちょっと判らなかった。いや、多分若年層の音楽離れを食い止める施策とか、そういう意図なのかなとは思うんだが、これをやっても結局無料配布された分だけで満足してしまって購入に繋がらないということになったりしないだろうか。
まあ単曲→アルバムの話と違って曲としても完結してないから、その感覚で需要を喚起する(アルバム全曲のサビだけ無料配布するとか)方向性なのかも知れないけれど。