TwitterユーザへのiPhoneのスゝメ

iPhoneは国内でもすっかり定着した。メーカとしての国内シェアは5%に留まるが、事実上1機種のみで5%のシェアを確保しているということでもある。シェア1位のシャープでも25%程度、これは3〜5キャリア*1のシーズンごと新機種売上を総合しての話だから年間で12〜20機種程度が割り勘と考えると1機種あたりのシェアは多くて2%程度ということになる。iPhoneの半分だ。


そういうわけで電車内などでiPhoneを目にしない日はない状況だが、Twitter界隈では体感的に市場シェア以上にiPhone保有率が高いように思われる。理由の半分はTwitterユーザが割合新しいもの好きなアーリアダプタ層で占められているかでもあろうが、もう半分は恐らくTwitteriPhoneの親和性が極めて高いからだ。つまり、Twitterを快適に利用するための環境としてiPhoneが最適ということ。


iPhoneの何がそんなにTwitter向きなのか。
ひとつは、文字入力の快適さ。
PCのキーボードなら思考に近い速度で入力可能な人でも、携帯でそれだけの速度を維持するのは難しい*2。少なくとも私は、携帯のキーボードで文字打つのは辛くて仕方なかった。au使ってた頃からTwitterは利用してたけど、この頃は外ではほとんど書き込んでない。
でもiPhoneフリック入力Qwertyキーボードに近い速度での入力を可能にしている。学習機能のないIMEなどのせいで万全とまでは行かないのだけど、それでも小さな携帯端末に無理矢理押し込まれたQwertyキーボードでの入力と同等かそれ以上の効率は期待できる。事実上、PCでのTweetと遜色ない。
また、文字表示が精細で読み易いというのもある。携帯では未だにギザギザのビットマップフォントが多いけれどiPhoneアンチエイリアスで滑らかに表示するから、活字に近い密度で文字を読める。ということは小さくしても読み難くならないということで、その分だけ小さな画面に多くの情報を詰め込むことができる。


……といった辺りが「ケータイに対する優位性」。だが実は、Twitter環境としてのiPhoneの利点はそれだけに留まらない。ある面では、iPhoneはPCをも凌駕するポテンシャルを持っている。
まず写真。
Twitterに於いて「画像を提示したい」局面は少なくない。PCであれば、例えば「デジカメで撮影→PCに取り込み→Tweetに添付」の3段階の処理を必要とするが、iPhoneならば「Teitterクライアントで直接写真撮影してTweet」で済んでしまう。ケータイでも似たようなことはできるのだが、ブラウザ内から直接の撮影はできないので「一度ブラウザ終了してカメラ起動→撮影→Twitter連動の画像アップローダに送信」などという手続になる。手軽さがまったく違う。
それに位置情報。
イベントの情報や店の紹介など、位置を知らせたい場合というのは少なくないが、現地にいるなら手っ取り早くGPS情報を載せて呟いてしまえばいい。勿論、意図的にそうしない限り位置情報が乗ることはないので、普段のプライヴァシを気にする必要はない*3
もっとも基本的なこととして、機動性も忘れてはなるまい。
携帯端末であるiPhoneは当然ながらPCと違って電波さえ通じればどこでもTweetできる。勿論、PCだってモバイルノートに通信装置繋げば可能ではあるしケータイだって同じことができるのだけれど、手軽さと書き易さを勘案した総合的な機動力で言えばiPhoneは飛び抜けている。


別にTwitter利用が生活のすべてではないから、必ずしもあなたにとってiPhoneが最適解とは限らないけれど、「ちょっとした暇潰しの一つ」程度ではなく「必須の通信インフラ」程度に使い込んでいる自覚があるなら、決して悪い選択ではないと思う。
なお、ここに挙げた利点はiPhoneの専売特許というわけではなくAndroid端末などでも概ね同じようなことができると思うけれど、そっちは未経験なので保証はしない。

*1:docomoauSoftbankのみでの集計なのかeMobileWillcomまで含めているのか未確認なので

*2:ケータイ打ちに特化した人もいるけど、そういう人はあんまり長文を書かないようだ

*3:ただしiPhoneは、写真には撮影時点でデフォルトで位置情報が乗る仕様になっているので注意。気になる向きはiPhoneで撮影した写真に位置情報を付加させない設定方法 - くうねるあそぶを参考に設定変更を