これだからWin鯖は

社内のファイル管理用にhtmlでメニューを書く。
ローカルで一通り動作テストを終えたので本番環境に入れ替えたら、一部リンクが動作しない。
リンクが間違っているわけではないようなのに、何故機能しないのか……よく解らないままExplorerで直接HTMLを開くと、サーバ名の頭が大文字になっている。で、¥記法で区切られたパスを/に置き換えてみると普通にhttpプロトコルで開ける。
サーバ名が大文字じゃないと駄目なのか?しかしメニュー部のhtml自体はサーバ名小文字のままで開けている。つまり、同一階層にありながら同じパス表記で開けるものと開けないものがあるのだ。なんだそれ。

とりあえずメニューを書き換えて大文字で始まる絶対パス指定にしてみたが、ブラウザで見るとリンクパスは小文字になっている。どうやらIEが自動的に書き換えているらしい。
開けるファイルと開けないファイルをよく見比べてみたら、開けないのはすべて日本語ファイル名だった。どうせ内部用だと敢えて英字にしなかったのだが、これが悪いのか?
ファイル名を変えたら正常に動作するようになった。……でも、このhtmlから呼び出しているPDFやWord文書は全部日本語ファイル名なんだけどな。