機材の購入に出向く。今まで日比谷線からはアクセスの良くなかった秋葉だが、ヨドバシの存在により劇的に改善されそうだ。少なくとも書店だけならJRより便が良い。
1階、昭和通り方面入り口にまずMacコーナーが設置されている事に驚く。どんな店舗でもMacは大抵上の方の階に回されるものだが、これはなかなか思い切った配置だ。まあWinノートコーナーにするより家電量販店ぽくないというか、スマートなイメージを出そうという事なんだろうか。
1フロアが非常に広い。ちょっと全体を把握するには時間がかかりそうだ。エスカレーターは2カ所、一方は2基あってどの方向からでも上下どちらへもアクセスできる。
6階おもちゃ売り場はなかなかの充実ぶり。プラモから縫いぐるみからボードゲームから(それほどディープではないけれど、一応ドイツゲームも少し扱っている)食玩から、なんでもあるがTCGの類いは見当たらなかった。
7階にはタワレコと有隣堂。タワレコではメトロファルスのライヴ盤「狂風記」を発見したので接収する。有隣堂は漫画こそ細いが、それ以外はかなりの充実ぶり。特に仕掛け絵本は良い品揃え。「恐竜時代」の出来が余りに良すぎたので思わずコレクションに加える。
- 作者: ロバートサブダ,M.ラインハート,Robert Sabuda,Matthew Reinhart,わくはじめ
- 出版社/メーカー: 大日本絵画
- 発売日: 2005/09/01
- メディア: 大型本
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (35件) を見る
素晴らしい仕掛けなのだが、余りに精細に過ぎて新品にも関わらず初回の閲覧で既に2カ所程破損している。交換してもらおうかとも思ったのだが、多分結果はあまり変わるまい。それより自分で紙を貼って補修する事にしよう。
帰りがけに4階付近ではしの姫ご一行とすれ違う。収録中か。列の後尾を「撮影ご遠慮下さい」の札を持った店員が追った。