斜めに感じる電光掲示板

電車内で行き先を表示する電光掲示板などの文字が流れるのを見て、やや傾いているように感じたことはないか。
静止状態では各LED列は確かに垂直であり、微妙な傾きを生じようはずもないのに、移動している文字は確かに数度傾いて見える。
以前から疑問に感じていたのだが、この度某所にて質問が出ていたのでちょっと調べてみた。


事前の予想では、段ごとに描画タイミングが異なるために生じる錯覚のようなものだろうと考えた。これは当たらずと雖も遠からずであったようだ。
素直にLEDの点灯制御システムを作ると、LED1個につき1つの制御回路を配線することになる(これをスタティック方式という)。どのLEDも自由に点灯/消灯を制御できるのでプログラミングは容易だが、これでは配線量も部品量も膨大になり生産コスト面では好ましくない。そこで、制御回路そのものは単一とし、制御回路に接続するLEDをスイッチングする回路を新たに設けた方式が考案された(こちらはダイナミック方式と呼ばれる)。
ダイナミック方式では、(ひとつの制御回路に接続されている範囲では)常に1つのLEDしか点灯しないし、一瞬しか点灯しない。しかし、視認できないほど高速で点滅させることで常時点灯であるかのように感じさせることができる。
静止状態ではこれで違和感ないのだが、点灯点が移動する場合はどうしても各点の点灯タイミングのずれが位置のずれであるかのように認識されてしまい、表示位置の移動方向に対して垂直な線が傾いて見えるようだ。
つまりディスプレイのプログレッシヴスキャンのような列単位再描画と考えたところ点単位再描画であったわけだが、まあ原理的には合っていたので良しとする。

GoogleはhackrだがYahoo!はそうじゃない

hackというのは「いかに楽をするか」というのが基本にあると思う。単純な反復作業はすべて自動化する。もっと複雑なことでも、一般化し単純化して反復可能な形に落とし込んでどんどん自動化する。それがまず基本だ。
他の人が苦労していることを、自分だけ楽にできるようにすることは、企業にとっては競争力の創出に繋がる。逆に、自社が苦労を負担することで他社を楽にできるというのも、新たなサーヴィスの創出として意味がある。
けれどhackr的な「楽をする」はそのどちらでもない。自分だけが楽になっても、自分だけが苦労をしても、どちらも駄目なのだ。双方が楽になってこそのhackだと言っていい。
つまり、Yahoo!の提唱した「人力による精度の高い情報」はhackとしては失格と言える。他にマシな技術の存在しなかった時代はそれでもやって行けたが、結局は「自分の楽」と「他人の楽」を両立させたhackrな連中によって駆逐される運命だ。

自分の手柄である必要がない、ということを理解せよ

hackの基本が「楽をする」ことにあるというのは既に述べた。これに例外があるとすれば「楽しい」からやる、という場合だけだ。
優れたhackrの場合は思いついたら即実行できてしまうし、また実行そのものを楽しんでもいるから大概のことを独りでこなしてしまうが、これは別段手柄を独り占めしようとしてのことではない。単に「その方が早い」からそうしているに過ぎない。
もし、あなたが画期的なアイディアを思いついて、実行可能になるまで温めておこうと思っているなら、それは止めて即時アイディアを公開してしまった方が良い。そうすれば、誰か今すぐ実行可能な人がそれを形にしてくれる。
別に、世界を楽にする人があなたである必要はないのだ。誰がやっても「楽になる」という事実に変わりはない。それなら、実現までの時間が短かくなる方法を選択した方が、あなたも含めてより多くの人が幸せになれる。
hackrの基本理念は「自分だけが幸せになる」ではなく「なるべく多数を幸せにすることで、自分に幸せが返ってくる」だ。企業のように利益を独占することばかり考えていたら、それは絶対に巧く行かない。

そろそろ鉄道にはホームへの安全柵設置を義務づけるべきなんじゃないか

主に多数の路線を抱えて設置コストの膨大なJRに配慮しているのか知らないが、その為にみすみす人命が失われるのを見過しておくこともないように思う。
「何年以内に」というような形で義務化すべきだ。ある意味ではエレベータ設置より優先で。

無線で受けるHUBが欲しい

社内で、暫定的にイーサネットを引き回すことが多い。短期的なものでも、通行の邪魔になるので床下を這わせざるを得なかったりするのだが、そういう普段使わない部分に限って断線してたりする。
そういう常設しない線のために無線通信機器を用意しておくと良いのではないかと思った。ただ、PC側はまだ無線対応していないからPCと無線機器の間は有線にしたい。
要するに
ルータ===無線アンテナ………無線アンテナ===PC
(=:有線/…:無線)
という感じで接続したいわけだが、そういう機材はあるのだろうか。
私の知る範囲では、無線LANはルータ===無線アンテナ………PCな接続しか想定していないような気がする。

名前で売るメリットと名前を売るリスク

楽天は単なる販売システム貸しとしては最低の部類だが、その利用料金は最高の部類である。そうまでして出店する業者が多いのは、蓄積された販売ノウハウ、そして何よりそのネームヴァリューにあると言ってよい。


楽天」という名前だけで客を集められるということは、裏を返せばどの店も「楽天」としか認識されないということだ。そしてまた、一部の店による不祥事が全体に響くということでもある。
Yahoo!オークションも詐欺被害の補償などに乗り出したが、楽天も被害を全面的に楽天が補償し、また不良店の取り潰しを断行するなどして全体の体質を改めないと、今後信用が急速に失われるように思う。