住所録のようなものから全項目について地図へのリンクを貼ることになった。100を優に越える項目について、逐一
- 住所をコピー
- その住所で地図を検索
- URLをコピー
- リンクを作成
してゆくのは気が遠くなるような作業なので、どうにかして楽がしたい。
色々考えてみたが、地図表示サーヴィス中唯一、URIに住所を直接指定可能なGoogle Mapを使えばなんとかなるのではないかと考えた。
表を全件置換して日本語の住所情報を含むリンクタグを生成、全体をUTF-8で保存する。
実験は成功し、このリンクでGoogleマップから正しい位置情報を得ることができたが、実はこの方法はURLとしてUnicodeを直接利用可能なOperaあたりにしか効果がないようで、IEでは検索結果が文字化けして望む結果が得られなかった。むむ。
となると、後はリンク文字列を一括でURLエンコードするか(困難)、さもなくば諦めて一件づつ手作業で埋めるしかなくなりそうだ。残念。