毎回プラットフォームに合わせたカードを入れてくるのがカルドセプトの伝統だが、今回はセガが発売元なのでソニック・ザ・ヘッジホッグ、任天堂のゲーム機なのでスーパーマリオ*1が入っている。というわけでマリオブックを組んでみよう。
配役
- マリオ
- パイロマンサー
- クリボー
- ファンガス
- ノコノコ
- G・トータス
- メット
- アルマジロ
- トゲトゲ
- ヘッジホッグ
- ジュゲム
- ガスクラウド
- プクプク
- レモラ
- ゲッソー
- クラーケンまたはライオンメイン
- キラー
- メガロドン
- パックンフラワー
- マントラップ
- クッパ
- ファイアドレイク
- ファイアポール
- ピラーフレイム
- 1upキノコ
- マイコロン
- ピーチ姫
- ニンフ
- コイン
- パイエティコイン
- ファイアフラワー
- ファイアボルト
- スター
- ポールスター
- 巨大化
- グロースボディかミューテーション
- Bダッシュ
- ヘイスト
思ったより普通に使えそうな青主体ブックに。
旗入れようかと思ったがマーカーフラッグは2ndだった。パーミッションで代用とするかどうか。
城を目指すのはゲームのテーマでもあるが、リコールを入れて強く指向してみるのも良さそう。
スーパーでない方のマリオのイメージでロックバイター採用というのもありかも知れない。