はじめてのHDDレコーダ

実家から型落ちのHDD/DVDレコーダを貰ってきた。シャープのAQUOS系列。
どうやって録画操作するのか判らなかったのでシャープのサイトから説明書をダウンロード。ユーザフレンドリな時代になったものだ。
ところがメニューが表示されない。なんでなんで?コンポジットで接続したのが悪かった?いやそんな馬鹿な。
見るとTVにD端子が付いている。それならD端子で接続した方がいいかも、と近くの電気屋へ。店員を捕まえて「この機種でメニューが出ないんだけど」と相談する。
コンポジットやD端子で色々接続を試してくれて判明したことによると、どうやら最初に接続設定をしてコンポジット出力を認識させねばならないのだが、そのためのメニューはボタン長押しでないと出現しない、ということだったらしい。
帰って試すと、おお、確かに設定メニューが出て、その後はすべてのメニューがきちんと表示される。結局何も買わずに済んでしまった。
そうするとDVDメニューで選択項目が強調表示されないのも設定ができなかったからか。


メニューが表示されるようになって予約可能になったので、色々と録画予約してみる。主に子供番組を中心に。インターフェイスは結構判り易く、特に迷いもなく操作できる。この辺りは流石に家電製品だ。予約時に番組名も表示して欲しかったが、これはどうやら番組表の受信が済んでいないからのようだ。
実際に役立つのは1週間ほど経ってからになると思うが、今後生活がどう変わるのか興味津々。


以前、古いものを譲ってもらえる話があったのだけれど、その時は需要が低いということでお断りしたのだった。その時に譲って貰っていれば、地球ドラマチック電脳コイルも見逃さずに済んだものを。