イアフォン・ヘッドフォンで一番発生しやすい故障は「ケーブルの断線」である。ハイエンドモデルだとオーディオ本体へ接続するケーブルの根本がピンジャックになっており換装可能なものもあるが、安いものでは直付けなので分解して半田付けし直すか捨てるしかない。
そうでなくてもケーブルの存在はちょっと厄介だ。席を立つ時は外さねばならなかったり、満員電車内などでは乗り降りの際に他人のボタンや鞄などに引っ掛かって抜けたり切れたりする。
利便性を考えるなら、ワイアレスにしたい。
しかしワイアレス化を検討すると、そのヴァリエーションの少なさに驚かされる:たとえばAmazonで「イヤホン・ヘッドホン」カテゴリを見るとイアフォン約1万2千〜3千、ヘッドフォン4千ほどの商品数があるが、「ワイヤレス」で絞り込むとその1/10ぐらいに減じてしまう。つまり、デザインや性能で選ぼうとしてもそもそも候補が少なく、断念せざるを得ないことがかなり多くなる。
しかもワイアレスヘッドフォンは割高である。いや、通常のヘッドフォンに加えてバッテリーを内蔵し通信機能を載せているのだから当然ではあるのだが、そうはいっても場合によっては倍以上も価格差がついたりすると尻込みせざるを得ない。
たとえばゼンハイザーのMOMENTUM On-Earだと、有線モデルなら2万円前後だが
www.amazon.co.jp
Bluetoothモデルだと5万円を越える。
www.amazon.co.jp
まあこれは流石に特殊例だとは思うが、他メーカでも1万円前後は値が変わるようだ。1万の上乗せというのは、何万もする高級機路線ならば大した問題ではないかも知れないが、1万円前後の「そこそこのモデル」を買う感覚でいくと、チープなエントリーモデルで我慢するか予算を倍増するかの選択を迫られる感じになってしまう。
じゃあBluetoothを内蔵しなければいいのではないか。
というわけでBluetoothオーディオレシーバーという選択肢を考える。
ELECOM エレコム iPhone6s/6s Plus/Android/タブレット 対応 Bluetooth オーディオレシーバ ーNFC・AAC対応 ブラック LBT-PAR150BK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2014/07/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ELECOM エレコム iPhone6s/6s Plus対応 Bluetooth レシーバ デュアルアンプ搭載 class1 NFC機能搭載 ブラック LBT-PAR500AVBK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2014/04/25
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
audio-technica ヘッドホンアンプ内蔵 ワイヤレス(Bluetooth)ステレオレシーバー AT-PHA05BT
- 出版社/メーカー: オーディオテクニカ
- 発売日: 2011/11/18
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 4人 クリック: 33回
- この商品を含むブログを見る
BLUENEXT ELANVITAL ワイヤレスステレオレシーバーAirCLIPII ブラック EVSH-03BK
- 出版社/メーカー: BLUENEXT
- 発売日: 2012/11/09
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
SONY ワイヤレスオーディオレシーバー Bluetooth対応 マイク付 ブラック DRC-BTN40/B
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2012/10/10
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 49回
- この商品を含むブログを見る
ELECOM エレコム iPhone6 iPhone6 Plus 対応 Bluetooth Bluetoothレシーバ ヘッドホン付 NFC対応 PHP400 ピンク LBT-AVPHP400PN
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2013/11/10
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ただ近年では、内蔵型のヘッドフォンが広まってきたためかこの手の商品自体がかなり縮小傾向にあるようで、ソニーやオーディオテクニカなど主要なオーディオメーカは撤退しつつあり、売っているとしてもイアフォンとのセットのみだったりする。今や主要なメーカーはELECOMのみかも知れない。