WiiUとスーパーマリオ

我が家にWiiUが来た。目覚めると枕元に鎮座しているという、年末のあれである。私の、ではなく娘らの、だが。

Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)

Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)


第一印象は「本体小さい」であった。寸法ではスーパーファミコンより小さいぐらい(奥行きは少し長いが、幅と高さは短かい)。Wii本体とほぼ同程度らしい。その意味では別に小さくもないのだが、比較対象がPS3とXboxなので相対的にかなり小さくなる。
それに比してゲームパッドは大きい。テンキーのないキーボードぐらいの横幅。ていうか厚み以外の点ではWiiU本体とゲームパッドが大体同じぐらいだ。重量も、コントローラとしては結構重い方だろう。でも、持ってみると意外に重さを感じない。グリップし易い形状によるものか、それとも重量配分の故か。大きさの方は、どうせ持ち出すものでなし、むしろ失くし難くて良いぐらい。

接続は電源とHDMIケーブルのみで苦労もない。ただウチのTVはHDMIが2口しかなく、PS3とXbox360が挿さっていたので普段使ってないXboxを抜くことにした。いずれ切替器の導入を検討するか。
設定も難しくはない。特段に簡単ということもないか知れないが、3DSPSPを設定した時と変わらない程度なのですんなり終わる。Wi-Fiのパスワードだけ確認しておくこと。

……が、その後に入る本体更新がひたすら長い。まあ、すぐ遊びたければキャンセルして事後に回しても問題ないのだが、いずれにせよADSL程度の回線だと2時間ぐらいかかる。
クリスマス商戦の関係で発売を遅らせるわけにも行かず見切り発車だったのかも知れないが、もうちょっとなんとかならなかったのかとは思う。

ゲームパッドは基本的にTVと同じ画面が映る。最初にコントローラを登録するまではTV画面必須だが、以降は多分なくても遊べる。まあゲームパッド画面だけでは協力プレイできないけど。
WiiUメニューはほぼタッチパネルを前提とした構成になっていて、Wiiリモコンでも操作できないことはないけれど、望みのアイコンを選択するのがちょっと面倒な面がある。逆にゲームパッドを使うとダイレクトに操作できて使い易い。
ただ、ちょっと気になったのが「アイコンタッチすると下に出る吹き出し」。例えばユーザアイコンをタッチするとその下にユーザ設定メニューへのボタンが、ゲームアイコンをタッチするとゲーム名が、吹き出しとして表示されるのだけれど、これがどうも「アイコン選択後、決定は吹き出しをタッチ」と認識されてしまう感じがある。私も妻も同じように間違った。実際はアイコンそのものをもう一度タッチ、なのだが、ここはちょっとUIのデザインとしていまいちな気がする。

それと、(3DSにも言えることだが)ホームボタン押してメニューに戻るまでが長い。15〜20秒ぐらい待たされる。PS3でもXboxでもホーム起動は瞬時というわけには行かないが、任天堂系はそれが明らかに長いので「待たされた」感が強い。どうにかして短縮できないだろうか。
まあこの辺はスペックとの絡みもあるだろうと思う。WiiはXBoxやPS3のようにパワフルな設計ではないので、どうしても速度には差が出る面は否めまい。もっとも、内蔵メモリはむしろ多いはずで(PS3・Xbox360ともメモリはCPU・GPU合わせて512MB程度、WiiUはゲーム用1GB・システム用1GB)、演算性能よりも読み込み速度に依存しそうなメニュー呼び出しにこれほど時間がかかるのは些か不可解ではある。

ところで3DSにはプリインストールでミニゲームアプリなどが複数用意されていて、これがそこそこ遊べるものであったので対応ゲームソフトが少ない段階でも結構楽しめた。まあDS向けタイトルが動く、というのも少なからずあっただろうが。
対してWiiUにプリインストールされているのは動画系やカラオケなど、ゲーム以外のがちょっとあるぐらいで、遊ぶにはゲームソフト必須となっている。今のところeShopもタイトル数が少なく、体験版や低価格なWiiUウェアで遊べる感じでもない。まあこちらもWii向けタイトルが利用できる筈なので、暫くはそれで凌ぐのも可能だろうけど、どうせならWiiUですぐ遊べるミニゲームを同梱しておけばいいのにと思った。

ゲームパッドがTVリモコンにもなるのはかなり便利で。いや操作が簡単になるとかなんとかいうより、大きいので失くし難いというのが大きい。TV附属のリモコンだって決して小さくはない筈なんだが、何故か見失い易いので。

まあ本体の話はそれぐらいにして、ソフトの話も少し。

New スーパーマリオブラザーズ U

New スーパーマリオブラザーズ U


枕元の包みには本体と共にNewスーパーマリオブラザーズUWiiリモコンプラスも入っていて、バディプレイで遊べる体制が整っている。娘たちがステージ4の途中まで進めていたのを夫婦で少し触ったら2分ぐらいの間に3機(って言い方はもう古いんだろうか)ぐらい失って次女に泣きながら怒られた。済まん。
改めてユーザデータ作って起動してみる。セーブデータは各ユーザ共通で3つしか持てないらしい。てっきりユーザごとに別管理かと思ってたんだが。早速ソロプレイしてみたら1-2で全機失ってゲームオーヴァ。初代スーパーマリオでも1-2で終わってたが、新マリオでもそれは変わらないようだ。
妻がバディやってくれると、落ちるところに足場が出て、タイミングの難しい歯車を停止逆転してくれて、なんとか1-4までは行けた。行けたがボス見て諦めた。
しかし格段に「続け易いように」調整されている感はある。昔のマリオなら落ちて終わりになる部分も壁に引っ掛けて再度のジャンプで脱出可能であったり、機数増加が割と簡単で死んでもすぐには終わらなかったり、どうやって進めば良いかわからなくなる面も「ルイージによるお手本プレイ」機能でやり方を確認し、あるいは何度やっても無理なら飛ばして進むことさえ可能になっている。難しさに拘らず、ゲームを楽しむことに注力する設計。かといって無駄に単純化するのでもなく、手応えと簡単さを両立するやり方。
20年ぐらい見ないうちに様々な要素が追加されているが、それでもやっぱりマリオだと感じさせるのも凄いことであると思う。
Wiiリモコン プラス (アオ) (「Wiiリモコンジャケット」同梱)

Wiiリモコン プラス (アオ) (「Wiiリモコンジャケット」同梱)


あとコントローラー。片手で握る前提の縦長でやや太めのWiiリモコンを横に持ってファミコンと同じ左十字キー右ABボタンで操作するわけだが、意外に握り易く操作に困らない。

総じてWiiUをかなり楽しんでいる。まあ今後どれぐらい面白くなるかはソフト次第ではあるけれども。

追記:Wiiゲームを遊ぶには
とりあえずWiiUタイトルがまだ少ないのでWii時代のタイトルから気になったものを遊んでおこうといくつか買ったけど、Wiiメニューを起動すると「Wiiリモコンでメニューを操作してください」操作できない。既にWiiリモコンは認識されててボタン利いてるのに何故……と思ったら、Wiiメニュー操作にはセンサーバーが必須だったらしい。仕方ないので追加購入。

センサーバー (RVL-A-SB)

センサーバー (RVL-A-SB)