東銀座〜東京駅間と水道橋〜秋葉原間を歩く。合わせて5.7km、42分。平均で時速8kmちょっと。信号待ちなども含むから、実際の移動はもう少し高速かも知れない。
最近あまりやってないが、以前は結構な距離を歩き続けてみたりもしていた。晴海埠頭〜新宿(約10km)とか六本木〜北千住(約13km)とか東京〜越谷(約25km)とか。そう言えば16km離れた高校から歩いて帰ったり春日部〜浦和(約19km)を夜中歩いたりもしたな。
流石にこういう距離だと高速な歩行速度を保持するのは少々難しい。とは言え高校からの帰りは3時間程度だったから、時速5〜6kmは維持できているようだ。
別に何かの訓練というわけではなく、ただ歩きたくなる時があるだけなのだが、まあ普段からこれくらいのことに慣れておくと震災などで歩かざるを得なくなった時にはいいかも知れない。ついでに道も憶えられるし。