このところ、「おとなり日記」に明らかに同一の業者と考えられる宣伝日記が頻出する。
多くはタイトルに「■■日記タイトル■■」など同一パターンの文字列を用い、また本文は1日1回(恐らくは自動で)「情報商材」とやらの宣伝がコピーされる。そして最後にリンク可能性を高めるためか、或いはGoogleRank向上のためか、大量にキーワードを貼り付ける。
このキーワードが原因となっておとなり日記やまず使われる事のないキーワード*1にリンクされるので、妙に目につく事になる。
発見次第はてなに通報しているのだが、内容を抜きにしても既に5つのIDが確認されており、明らかな規約違反である。
こういう地道な通報活動が、やがて「はてなはspamに使い難い」という評価につながると良いのだが。
調べてみるとLivedoor Blog、Amebro、FC2 Blog、楽天、Seesaaでも同じものが検出される。scriptによる広範囲spam。
*1:例えばはてなダイアリークラブ「たほいや倶楽部」の出題用キーワードなど