記事単位でのコメントと、TB送信手順の変化

MT的なエントリー単位でのコメントに対する要求が強かったのか、変則的ではあるが記事単位でのコメントが可能になった……は良いが、手続きが少々面倒な気が。記事単位表示にしてコメントを投稿すれば良いのだが、はてなではその「記事単位での表示」というのがあまり一般的ではないから、少々戸惑うことになりそうだ。
また、これまではコメント自体に表示の区別がないからどの記事に対するコメントかを投稿者が明示するよう注意が割かれていたが、今後はそれが薄れる可能性が強い。そうすると日単位での表示では話が見え難くなるが、かといってコメント表示位置を変えるのも大事*1である。
可能ならば、まとめての表示ではコメントの頭にどのエントリに対するコメントかを表すものが付けられると良いのではないかと思うが。例えば記事タイトルの頭数文字を引用するとか。但しカテゴリを複数続けた時などにそれだけで埋まってしまっては区別が難しいから、カテゴリ部分を除外した文字列を見るようにしたい。また、[URL:title]などでは実際に表示される文字列を元にしないと、見る側で判断つかないことになる。


トラックバックもまた変化した。これまでは「トラックバックを送信」リンクから専用画面に遷移し、送信先URLを記入するとともに送信エントリーを選択する形式だったが、新画面ではまず記事下のURL記入欄にURLを記入して記事を投稿、その後送信エントリー選択画面に移行するようになっている。この方式では複数のTB先に一括送信できるメリットがあるが、代わりに送信手順が判り難いという大きなデメリットを抱えてしまった。
単純な話、これは以前の方式-----専用画面へ遷移する形に戻し、ここで複数URLを記入できるようにすれば良かったのではないか。場合によって送信先ごとに送信するエントリーを変更したい場合もあろうから、URLを記入するinput text+エントリーを選択するチェックボックスという一纏まりを複数用意すれば良い。
ついでに、この画面では外部へのトラックバック送信履歴を表示したい。id記入またはURL記入で送信先が見える内部と違い、外部は送ったかどうかの確認が完全に記憶任せとなる。複数回の送信などは都合が悪いから、それを防止する意味でも履歴表示は必須と言える。


上のエントリーと併せ、意見としてid:hatenadiaryトラックバック

*1:おおごと