2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

差別を退けるということ、違いを認めるということ

私は差別という行為の存在を許容しない。これは別段、博愛精神だの善性だのといった信念から生じたものではなく、あくまで合理主義に基づく判断である。 差別という行為を簡潔に定義すると「自分と異なるものの排除」ということになる。排除は場合によって同…

「情報リテラシー」のコツ

情報リテラシー:情報を、「探し出し」「分析・理解し」「利用する」能力。 本来ならば情報源たるマスメディアが持っていなければならぬものなのだが、今や偏向報道、煽り記事が当たり前で新聞やニュースと雖もさっぱり信用ならない。 だからこそ一人ひとり…

「何かあったら母親のせい」問題

先日Webで話題になった非実在青少年規制問題を、「何故これに賛意を示す母親が多いか」から見たエントリを読んだ。 ポンコツ家族の取扱いマニュアル - 母親の皆さんに 児童ポルノ法&東京都青少年健全育成条例改正問題について これ読んで最初に思い出したの…

子供とバトルライン

バトルライン (Battle Line) カードゲーム出版社/メーカー: GMTメディア: おもちゃ&ホビー購入: 4人 クリック: 48回この商品を含むブログ (22件) を見る子供と二人用ゲームで遊ぶ。まだ読める漢字が少ないので言語依存性の高いゲームはできない。コレクショ…

iPhoneでスローシャッター

http://itunes.apple.com/jp/app/id340712897?mt=8/ iPhoneカメラでスローシャッターを(擬似的に)実現するアプリ。 iPhoneのカメラにも勿論露光時間の概念はあるのだが、ハードウェア的に自動で露出が調整されるので自分で弄ることはできない。でも夜景を撮…

子ども手当問題とか

ブックマークコメントに反応して反論を頂いた。当該エントリのコメントでやるべきか独自にエントリ立てるべきか少々迷ったが、書き易さなど考えてこちらに展開しトラックバックとする。 発端と流れ まず、発端となったあちらのエントリー。 http://d.hatena.…

ゲームは悪くないよ

所謂ネトゲ廃人問題などで、「ゲームにどっぷり嵌まるなんて病気だ」的な意見がかならず出てくるので。そうじゃないんだと。 そりゃ、ゲームは楽しい娯楽だ。受け身の娯楽よりも没入感が高いから嵌まり易い。新作買ってきて数日、寝食忘れて嵌った経験のある…

東京都非実在条例陰謀論

巷で噂の「非実在青少年」の話をもう少し。 これ、本当に施行されると恋愛や性に絡んだ表現を含有するあらゆる著作物が規制される可能性を否定できなくなるわけだが*1。 しかも「販売等」とあり、表現だけではなく著作物の扱いそのものがどこまで規制される…

片方の意見が見えない

賛否両論、というのは本来ならば双方にそれなりの言い分があるからこそ生じるものの筈だ。しかし最近話題になっているものを見るに、賛否いずれかが明確に見えないにも関らず賛否両論に分かれてしまうものが少なくない。 例えば外国人参政権問題。賛成派の言…

オンセ向きのWebサーヴィス、オンセ向きのシステム

TRPGでは人・時間・場所の確保が結構な障害になる。放課後を自由に使えた学生時代ならいざ知らず、メンバーが社会人になってしまうと休日ぐらいしか時間がなく、家庭を持つとそれすら難しい。 でもオンラインなら、結構なんとかなる。場所は各自の自宅、時間…

立体かくし絵 アッタコレダ

立体かくし絵 アッタコレダ 画面を傾けると中の絵も傾いて、うまくパーツを合わせて文字に見えるところを探す「動く仕掛け絵本」。DSiウェア、500ポイント。 DSiには傾き検出センサーなんて入ってないので、カメラで顔を認識することで「画面との位置関係を…