台所改造計画

そろそろ食洗機を買おうかと検討中。しかし我が家のキッチンはなにぶん規格が旧いため、まともに食洗機を設置するのが難しい。
シンクの左右に45cm弱のスペースしかない上に作り付けの棚が張り出しているので、実質的な有効面積はかなり狭い。最近流行りのコンパクトタイプは奥行こそ35cm程度だが幅は55cmばかりあって、ちょっと置きようがない。まあ横向きに置けばなんとかならないこともないのだが……
ところで実は何故かシンクの横に幅55cmほどの空間があって、現在はこれを有効利用すべく無印良品のステンレスシェルフを置いているのだが、その前へ食洗機を設置するとなれば当然このスペースが実質的に使用不能になる。すると棚ごと動かさねばならなくなるわけだが、どうせならそこへ食洗機を置ける棚を据え付ければ良いのではないか。実はシェルフの上にはややはみ出す形でスティームオーヴンレンジも置いてあるので、これも一緒に置けるような棚を探すことにしよう。
要は高さ80cmに棚板が1枚、そこから60cmぐらいの高さに天板がある棚だ。水周りでの使用かつ食器洗浄目的という環境上、錆びに強いステンレスが望ましい。
だがこれが案外難しい要件のようだ。ステンレスの台と言えば厨房用品だが、これらは天板を作業に使用するのが前提であるため上にもう1段持っているものが見当たらない。
無印のステンレスシェルフなら棚板高さを調節可能なので、現行のものの拡張を考えてもみる。が1段の高さが18cm刻み、それに棚板自身の厚みが2cmなので2段34cmだとレンジも入らない、3段52cmだと食洗機が入らない。しかも下72cmより低くてはシンクの陰になって使えないから、4段72cm+3段52cm+4段72cmが必要になってしまう。しかしユニットシェルフの最大段数は10段180cmまで。まあこれ以上になると出し入れができないから実用的ではないし、上方向に伸ばすのは無理だろう。
もう少し幅の狭い棚であれば、向きを変えてキッチンと同じ向きにできるかも知れない。が無印の規格では最小幅が58cmと微妙に隙間のサイズより大きいため、この方法は使えない。
他を当たってみよう。エレクターならどうか。最小棚板は45×45cm、ポストも80cmのものと140cmのものがある。これなら段違い棚板を用意するのも容易、前・横どちらに向けても大丈夫そうだ。